ロフォフォラ 銀冠玉など

ようやく 一番花

サボテン フレームの 一番花は この銀冠玉 (実生苗)でした。 白っぽい肌に ピンクの花が よく 似合う。 明日から サボテンの 植え替えです!

洗礼

写真は 烏羽玉 側面に ぼんやりと黄色の錦が・・・と言いたいところですが 錦では ありません。 購入したときは ふっくら みずみずしいカラダでしたが わが家の ストレスフルな フレーム環境で 変色&しぼんで しまいました。 きっと ぬくぬくと シットリとし…

小さくても 存在感

新型コロナが 全国で 大流行の きざしをみせています。 博士の ノドは イガイガ ときどき セキも でる。 ここ中国地方では まだ感染者の報告は ゼロだが ゴホン ゴホンと セキを 連発していたら たとえ マスクをしていても 職場で 煙たがられること まちがい…

冬の かお

博士は 小学生のころ 盆栽に ハマって いました。 先日 ふと『趣味の園芸』を みていると・・・ 盆栽づくりを やっていて つい TVに かじりついて 見てしまいました。 少年時代に 熱中していた記憶が よみがえってきたー! また 盆栽 作ってみたいなあ~ そ…

つい 集めてしまう

娘のバレーボール大会 無事に 終わりました! なんだか 肩の荷が おりた~ (^_^;) 気が ぬけたのか ちょっと のどが イガイガしはじめました。 ビールで しゅわっと うちあげしたいところじゃが・・・ こういうときは おとなしく 葛根湯じゃ! グビッと飲ん…

まずまずの成長

わが家で タネどり&タネまきした 実生苗です。 土が 乾きすぎない程度に 水を与えています。 平成30年6月に タネまきし 少しずつ 育っています。 下の写真は 牡丹類(青磁牡丹や竜角牡丹など) 下の写真の 左が 帝冠 右が 兜 下の写真は 牡丹類と銀冠玉 …

ダンゴムシ

先日 レオマワールドのホテル内プールを 家族で利用したときのこと 妻から手渡された 水着バッグを持って 小学2年の息子と 意気揚々と更衣室へ・・・ 着替えようと 水着を見ると なんと! 博士愛用の水着では無く 妻の水着・・・ もう一度 確認するも 『や…

旅の はじまり

昨夜から キャンピングカーで家族旅行 しまなみ海道を 通って 四国へ とにかく 安全運転が 第一です! 写真は 銀冠玉 カキコ苗 いろんなタイプがある。 左は 緑の肌色だが 右は青白い 青白いほうが なんとなく 高級感がある。 親から受け継いだ 遺伝的な素質…

華やかな キモチ

早朝 6時半 出勤前 外は まだ暗い そして 夕方 6時半 仕事から もどると 当然 外は まっ暗 なかなか サボテンの顔色を うかがう時間が ありません。 風は 冷たく乾いていて 気分も くら~く なりがちな晩秋ですが 錦サボテンを 見ると ちょっとだけ 晴れや…

おちこぼれの ホープたち

銀冠玉 実生苗 低温と強光のせいか キュッと なってます。 株もとを ふと みると・・・ こぼれたタネが いくつか芽吹いていました(黒い丸) そう言えば・・・ サヤが しな~と なっていたとき 頭の上から シャッと 勢いよく 水を浴びせて サヤに 入っていた…

モッコリ

もりあがりが 最高潮 翠冠玉 3年前に『翠冠玉』の名で 購入したが 本当に 翠冠玉なのだろうか? イボの もりあがり 肌の質感 わが家にきて 一番 良い状態です。 しっかり根を張り わが家の環境に 合ってきた ようすです。 ⏩のちに 銀冠玉であることが判明し…

実生苗の ようす

今年も どうやら 暖冬傾向 この地域だと 氷点下になる日が 数日あるくらい。 以前は サボテンを 室内に取りこんでいましたが 今は 野外フレーム内で 越冬させています。 写真は わが家でタネまきした実生苗の 今の ようす (下の写真) 左側が 帝冠 右側が 兜 …

白さ ます

休日だと いうのに 今日も 早朝から 娘のバレーボール大会の お手伝い。 なんだか くたびれてきた ヽ(´ー`)ノ 学生時代や 独身時代には 自分だけの時間が タップリ あったが 今は そうもいかない。 リフレッシュのため 積極的に 自分だけの時間を つくるこ…

花咲く を待つ

サボテン フレームは 陽射しが 当たれば 45℃くらいまで 上昇しています。 最低気温は 明け方 12℃くらいまで 下がっています。 先週までは 日暮れと 同時に フレームを 開放し 新鮮な空気を とりいれていましたが 今は もう肌寒くなったので フレームは …

スーパー台風に そなえて

強大化する台風等により パイプハウスの被害が 今後 ますます 拡大することが予想されている。 農水省は これまで 「低コスト耐候性鉄骨ハウス」の普及を進めてきたのだが 耐風強度は 50m/秒。 もし 風速70m/秒 のスーパー台風が 直撃したら ・・・…

くるー きっと くるー♪ ・・・台風18号

今朝は キンモクセイの さわやかな風が 流れていました。 いい香りです。 この香りを かぐと これから 肌寒い季節が やってくるんだな~と思う。 それと・・・ 17号と 同じような コースで 台風18号が やってくる (゚Д゚ ||) 17号で 強風対策の問題点を …

大活躍

銀冠玉 実生苗 今年 大活躍の 銀冠玉 よく 咲き よく 実った 花粉親としても 使いました。 しかも 疣銀冠のように イボが きわだってきた! 今回の開花では 交配せず 休ませてやります (^_^ゞ ・・・ 今週末の 台風17号 心配です なんか ヤバい コース (-_…

よくばりの 銀冠玉

銀冠玉。 つい よくばって交配しました。 今年 一番の花ざかり (撮影:8月3日) 交配して およそ6週間後に 赤いサヤが出現 ついつい よくばって 交配して しまいました・・・(^_^;) ・・・・ ここ最近 ヤフー ニュースを見ると 韓国の話題が多い。 なん…

みのりの秋

花粉親の 銀冠玉 いっせいに サヤが出てきました! ピンクに染まった サヤを見ると 完熟した感じが でて なんとなく うれしい (^o^) 残暑は きびしいが 太陽高度は 着実に 低くなっている。 サボテン フレームに 斜めから陽が さしこみ 50℃くらいまで 上昇…

命を つなぐ

2か月前(7月)のようす。割れめの横に 小さな芽を発見!! 現在のようす。わき芽(矢印)も 大きくなっています。 わが家で タネどり&タネまきした 翠冠玉の実生苗 パックリ割れた 苗を ひとつ発見し 「あ~ こりゃあ もう ダメじゃわ~」と思っていたが…

キラキラ 珍花

風変わりな花が ポツンと・・・ 「なんじゃ!? この ヒョロ~とした花は!?」 しかも 写真では 分かりづらいが 球体全体が キラキラしている・・・・。 「こ・これは・・・ナメクジの しわざじゃあ」 キラキラ粘液は ナメクジが 通った足あと しかも 花は …

ズングリ 白肌

銀冠玉 実生苗 大きくなりそうな銀冠玉です。 ズングリとした白肌の球体と ちょこんと咲いたピンクの花 ・・・なんだか 愛きょうがある。 これから どんな表情になるのか!? たのしみです。 今年 わが家の庭のイチジクが 大豊作。 植木鉢に 植えていたのだ…

つぎから つぎへと

今年は つぎつぎと サヤが出現 かってに自家受粉する烏羽玉。 つぎから つぎへと 花が咲いたぶん サヤも つぎから つぎへと 顔を出してくる。 タネの回収を サボって サヤを つけたまま ほったらかしにしておくと アレオーレが 黒く汚れてしまったので サヤ…

あおく・・・しろい

銀冠玉が まとまって 咲きはじめました。 写真の銀冠玉は とくに 肌の白いタイプ。 野菜の葉などに白い粉が付く「うどんこ病」という病気があるが この株を 最初に見たとき 「うどんこ病じゃないの!?」・・と思ったのを 憶えています。 青白い肌に ピンク…

愛の かたち

このところ 『まちがいさがし』という歌に ハマっています。 マイカー通勤の車内で アカペラで 熱唱! オンチの博士が 歌っても トリハダが 立つほど 歌詞もメロディーも イイ。 ストレートな 愛や愛情に あふれている。 そして こどもたちを 見る まなざし…

花より だんご

烏羽玉といえば うす~い ピンクの花色 下の写真は 赤い花の 烏羽玉です。 赤色は めだつ! しかも くりかえし 赤い花が 上がってくるので サボテン フレームが 華やかになる。 そして 花よりも 気になるのが 花の下にある おだんご(球体)。 我が家の環境で …

生命力

今年は 平年より20日ほど遅れて 梅雨入り(6/26梅雨入り) 週間天気予報では 雨マークが 並んでいたので サボテンの水やりを 控えていました。 しかし 曇天でも ときどき 晴れまが みえる天気で サボテン フレームのなかは 意外に 乾燥していました。 と…

交配の 記憶

この土日 妻が東京出張でした。 2歳の娘が ギャン泣きしないか 心配でしたが 何ごとも無く すごすことができました・・・ふう~。 写真は 銀冠玉 ニョキ ニョキっと ピンクのサヤが 出ていました。 さてさて 相方は どの苗だったか!? フレームの中を見渡…

ちょうど いい

大型の烏羽玉は 迫力があって 魅力的ですが こじんまりとした わが家の フレームでは これくらいの 烏羽玉が ちょうど いい

一人前

もうすぐ3歳になる娘が 紙オムツから 普通のパンツ(お姉ちゃんパンツ)に 切り替わってきています。 そういえば・・・ この紙オムツに 泣かされたことが 2度3度ありました。 あわただしく育児をしていたので 洗濯物に まぎれて 紙オムツも洗濯機で ぐる…