2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ホルスティ

きのうは 小学6年の息子の手術 無事に 耳のあたりの デキモノを とりのぞいてもらいました。 手術中 大暴れして 局所麻酔の予定が 全身麻酔に なるんじゃなかろうか? と 本気で心配していましたが 手術後 執刀医の先生から 『おとなしく じっとしてました…

海王丸

きのう 広島も 梅雨入りしました。 写真は 海王丸 花を 見逃した~ 下の写真は トゲが白いタイプの 海王丸 下の写真は 海王丸錦 下の写真も 海王丸 この株だけ 自家受粉して かってに タネが 採れます。 そのタネを まいたのが 下の写真です。 ツルツル ピッ…

台風2号の進路が 心配です。 写真は つぎつぎと 花ひらく 兜 実生株 下の写真は わが家で タネどり・タネまきした苗です。 片親は 白いミラクル兜です。 まだ小さいのに すでに 白い・・・ 下の写真は カイエス系 兜が 片親です。 そぼくな表情 下の写真は …

銀冠玉 烏羽玉

きのうは 小学校の運動会 4年ぶりに 1年生~6年生まで 一堂に集まり 開催 ふだん たよりない6年生の息子ですが この日は ゴールテープ係など 運動会のサポート役も こなし たくましくなった姿を 見ることができました。 小学1年生の娘は 徒競走や玉入れ…

コクインバナ 紅鷹

小学校が 苦手な 1年生の娘 少しでも 学校に なじめるよう ふだん 使われていない教室を 娘の避難部屋として 利用させて もらっています。 そして 博士は きのう 一昨日と 2日連続 その部屋で テレワーク 早々に 娘は 避難してくるが 休憩時間になれば 友…

雷帝

写真は 雷帝 実生株 朝 ふと 見ると・・・ ふっくらとした ツボミが 出てきていました。 下の株も 雷帝 実生株 こちらも 同じタイミングで ツボミが出現 そして この日 2株とも 大きく花ひらきました。 せっかくなので 綿棒を使って 交配しておきました。 …

翠晃冠錦 怪竜丸 恐竜丸

ギムノが つぎつぎと 花ひらいています。 写真は 翠晃冠錦 下の写真は 怪竜丸 実生株 下の写真は 恐竜丸 実生株

花牡丹モンスト

みんな 寝静まっている 朝3時 ガッシャーン!! っと どハデな音に 妻が 悲鳴をあげた。 なにごとじゃ!? ひょっとして・・・ サボテン フレームが くずれ 倒れたんじゃ なかろうか? ふとんの中で どきどき そわそわ していると 妻が 音の発生源を 発見!…

黒刺鳳頭

こじんまりとした 町内 運動会 そこに あらわれたのは 岸田文雄 政調会長 5年ほど前の できごとです。 オーラは無く 良い意味で ふつうの人 そのとき 思ったことは・・ 広島出身だから もっと偉くなって 世界平和に向けて 国際社会で リーダーシップを 発揮…

姫牡丹

2日がかりで コニファーの木に ひそむ ケムシを退治しました。 木の 剪定も してやり 風通しの良い 木姿に なりました。 気分も すがすがしい つくづく 手入れは 大事だなぁ と反省しています。 写真は 姫牡丹 群生 子どもたちが 大きくなり 鉢が きゅうく…

翠晃冠錦

ことしは ケムシを 見かけることが 多い。 きのう ようやく ケムシの発生源を つきとめました。 玄関の コニファー! クリスマス ツリーのような木に ケムシが びっしり・・・ サナギは あざやかな グリーンで ちょっと・・・キレイ あちこちに ぶらさがって…

銀牡丹 花籠

きのうの朝 広島は 雨でしたが 午後には やわらかい光が さしていました。 きょうは ゼレンスキー大統領が 広島に やってくる。 テレビ中継から 目が はなせません。 写真は きれいに 花ひらいた 銀牡丹 そして 花籠 例年 奥の花籠は 遅れて 咲きます。

天平丸

きのう 妻と 子どもたちは 広島を 脱出し 妻の実家 岡山へ 里帰りしました。 家族を 広島駅まで送るため クルマを 走らせていると 沿道には これまで 見たことの無い数の おまわりさん 道路には 映画のシーンのような 多くの警察車両が 赤いランプを 光らせ…

ミラクル兜

写真は ミラクル兜 実生株 次期 親株 候補が 初めて 開花しました。 下の写真は 現在 わが家で 親株として 活躍している ミラクル兜(実生株)です。

大鳳玉

G7ひろしま サミットが せまってきました。 街には パトカーや 警察官が多く ヘリコプターも ひんぱんに 飛び ものものしい 雰囲気です。 サミット期間中 子どもたちの通う学校は 休校 なにごともなく サミットを 終えてほしい。 そして ひろしまの 平和の…

玉翁殿 ラウシー

写真は 玉翁殿 実生株 主頭に 一周 ぐるりと 花が咲き始めました。 下の写真は ラウシー まぶしい花を 咲かせています。 サボテン フレームで 育てると たぶん それなりに ふっくら きれいに 育つのでしょうが わが家では 1年じゅう フレームの外で 育てて…

小人の帽子

きのうは 母の日 ホームセンターに行って かわいらしい カーネーションの よせ植えを購入しました。 夜ごはんを 食べ終えたころ 妻に 花を渡すと 高校1年の娘も プレゼントを 準備していました。 はじめてのことです。 親として うれしい できごとでした。 …

かぐや姫

朝 めざめると 胃のあたりが モヤモヤしている。 数年前から 逆流性食道炎です。 枕は 高めに しているが 効果が あるのか? ないのか? ひょっとして ソファで 寝たら 胃酸の逆流も 無くなり 朝 スッキリ 起きられるかも!? ためしに 一晩 ソファで 寝てみ…

雷帝

この夏 観測史上 最大に迫る エルニーニョ現象が 発生する可能性が ある(気象庁発表) 日本の夏は 例年より 気温が低くなる傾向が あるようです。 ゲリラ豪雨や 土砂災害など 毎年 日本のどこかで発生していると 『異常』じゃなく 『普通』に 感じてしまう…

緋冠竜 天晃

サボテンの うごきが 活発になってきた! と思ったら 蚊も 元気に なってきたー! また そわそわしながら サボテンを ながめる季節が やってきます。 蚊取り線香は かかせません。 写真は ベランダの 緋冠竜 実生株 直射日光で 肌は それなりに クシャクシャ…

ラウシー 銀河

小学1年生の娘が 登校を拒否して 1か月近く なってきました。 長期化しそうな 予感が しています。 写真は ラウシー まるで 地面から スーっと ツボミだけが あがっているようです。 昼には きれいに 花ひらきました(下の写真) 下の写真は 銀河 実生株 …

兜 エスメラルダーナ

兜(実生株)が つぎつぎと 咲いています。 下の写真は エスメラルダーナ(実生株) こちらも ツボミが ふくらんできています。

ルエッティ

小学生のころ 授業中 クラスメートが 突然 嘔吐(おうと)したことが ありました。 すかさず 気のきく 女子が 先生よりも早く ぞうきんで 嘔吐物を かたづけていました。 いまだに 記憶に 残っている 衝撃の ひとコマです。 きのう 通勤の電車内で 女子高生…

アズテキウム ヒントニー 花籠

アズテキウム ヒントニー(実生株)が きれいに 花ひらいています。 こんなにも パッと ひらくんですね~ 下の写真は 花籠(カキコ自根) 花も 楽しみですが 株もとから 出てきている 子どもたちの生長も 楽しみです。 下の写真は わが家で タネ採り タネま…

ストロンギロゴナム

こじらせていた ストロンギロゴナム(実生株) ほぼ あきらめて なりゆきに まかせていると・・・ ふたたび 元気を とりもどしてきました。 どことなく あいきょうが あって おもしろい。 つぎの写真も ストロンギロゴナム(実生株) 上の株と 同じ系統です…

怪竜丸 × 竜頭綴化

写真は わが家 オリジナルの 怪竜丸 × 竜頭綴化 の実生苗です。 遊び心で 交配したものの・・・ こんな鉢が 3~4鉢 あります。 いまだ 成長点が 綴れる気配は ありません。 唯一 成長点が ちょっと おかしな チビ苗が 1つ(下の写真) そして ことしも 恒…

テキサーナ

朝 ふとんの中で 滝のように 流れ落ちる 涙 ・・・涙じゃなくて 鼻水 この垂直に 流れ落ちる 感覚は 花粉症に ちがいない。 きょうの天気を見ると 『花粉 少ない』・・・どういうこと!? 花粉症じゃ なかったのか!? くわしく 調べると 今 イネ科 花粉が …

銀牡丹

きのうは 家族で 呉ポートピアパークと言う公園に 行ってきました。 自宅から クルマで15分 入園料など 無料 開園当初は 観覧車やジェットコースターなどのアトラクションで にぎわっていましたが・・・ 今は 家族連れに人気の 閑静な公園に なっています…

アズテキウム ヒントニー

このところ 自宅で テレワークの日々でしたが きのうは ひさしぶりに 電車に乗って 出勤 電車内で 左手に タブレット 右手に スマホを 持って なにやら やっている ツワモノを発見! 通勤中 博士は スマホなど いっさい 見ません! ・・・と言うか スマホ も…

松露玉

ちいさな サボテン 松露玉が ことしも 花ひらきました。