ホマロケファラ 綾波
サボテン フレーム内の 温度計が 40℃に せまってきています。 これまで 水やりを ひかえていた 綾波 実生株 頭上から 水をあたえました。
写真は 綾波モンスト 実生株 昨年 植え替えた株です。 こじれることなく 育ってほしい。
先週から 緊急対応のため 勤務時間が バラバラ 現場作業で 昼夜を問わず 働いているため 曜日や 日にちの感覚が おかしくなって しもうとる。 写真は 綾波 実生株 ことし 植え替えた株です。 牡丹類などは 天気の良いとき かるく水を あたえていますが この…
きのうは 暑かった~ 今日から また すごしやすい日々が つづきそうです。 植え替えのタイミングが イマイチ わからない綾波 鉢が きゅうくつそうだったので 根は あまり いじらず そ~っと 植え替えて やりました。 綾波モンスト 実生株 下の写真もい 綾波 …
7月に 根を切って 2か月間 室内で ほったらかし・・・ 兜 実生株 ところ どころ 新しい根が 出てきています(下の写真) 土を調合し さっそく 植えつけました! 株を よく見ると・・・ チラホラ 赤い ハダニが ついていたので 植えつける前に 激しい流水で…
きのうの天気は 晴れ! 週間天気予報を 見ると・・・ つぎの日から 曇天が つづいている。 『やるしか ない!』 ・・・と言うことで 早朝から 下の写真の 兜と綾波を 鉢から抜きあげて いきました。 1時間もあれば 抜きあげ作業は 終わるじゃろう!と 思っ…
『メガネは どこじゃ!?』 オデコの上に めがねを かけたまま めがねを さがす・・・ちょっと はずかしい瞬間。 こないだは きちんと めがねを かけているのに 『めがねは どこじゃ!?』と メガネを さがしてしまい 家族も びっくり。 博士・・・おつかれ…
ふう~ ようやく 連休モードです。 写真は 綾波 実生株 花と 新トゲが 躍動し 今 いちばん 心おどる時期です。 一人前の大きさの 綾波 株を 順調に 育てるのは 意外に むずかしい。 わが家での こじらせ率は たぶん 綾波が ナンバー1。 綾波の生理生態と 実…
アレグラ服用で 花粉症の症状は 改善し ラクに なりました! 写真は 綾波 モンスト 実生株 はげしくトゲが 出始めましたが 綾波とは まったく別のサボテンに 見えます。 下の写真は 綾波 実生株 ことしも トゲ 花ともに 順調です。 下の写真も 綾波 実生株
わが家で 最大の 綾波(実生株) 大きいせいか トゲの出始めは 遅い。 これまで 置き場所を いろいろ かえて どんなトゲが 出てくるか 試してきました。 昨シーズンは フレームの下段 出てきた トゲは 下の写真の ○で囲ったトゲ ・・・弱く そして 汚い そこ…
予報では 春の嵐・・・と言うことで サボテン フレームの 風当たりの強そうな場所に 夜な夜な 防風ネットを 取りつけました。 写真は じわじわ トゲが 出てきた 綾波(実生株) トゲの 出はじめは ちっちゃいので しばらく 不安ですが 下の写真くらい 出てく…
写真は 綾波 実生株 日に日に 新トゲが じわ じわ 出てきています! 下の写真は 綾波モンスト 実生株 年々 トゲが 太くなってきています。 この先 どんな姿のモンストに なってしまうのか? どう見ても 『美しい』とか 『優雅』『気品』と言った 形容詞は つ…
ウクライナの国歌を 聴いて ビックリした。 今 つくったの!? と思うような 歌 自由や独立を もとめて 闘いつづけてきた歴史があり その魂が 歌詞に こめられている。 聴いていて 熱いものが こみあげてきた。 1日も早く 1時間でも早く 平和な暮らしが お…
小学4年の息子は ユニークな ニックネームを つけてくれる。 保育園に かよう 妹には 『キノコ ポリス 予備隊』・・・髪型がキノコっぽいからかの? 中学生の姉には 『ほねーちゃん』・・・骨太だからかの? 博士には 『パパ メガネ行進』・・・メガネを か…
台風9号が 接近 油断は 禁物じゃ 小さな サボテン フレームは ちょっとした強風で ふきとばされてしまう。 台風に備えて 防風ネットなど 取りつけました。 写真は 綾波モンスト 実生苗 下の写真は 綾波 実生株 休眠中なんでしょうね。 積極的な 水やりは ひ…
なんか 週間天気予報 くもりや雨マークが 多いのう・・・ と思っていたら きのう 九州南部が 梅雨入りしたとのこと。 例年 広島は 6月7日あたりが 梅雨入りなんじゃが ことしは はように 梅雨入りしそうじゃ。 写真は 綾波 実生株 ツボミとともに チカラづ…
1日2食の生活を つづけて 1か月 朝食を 食べなくても 気にならなくなった。 体調は すこぶる 良い しかも 体重が 5キロほど 落ちた。 ムリな ダイエットメニューに お金や 時間を かけるより よっぽど 良い。 写真は 綾波 実生株 週間天気予報では 晴れ…
新しい環境で 仕事がスタートしました。 とくに たいしたことも してないのに・・・くたびれた~ まずは 人を おぼえて ボチボチ 仕事も おぼえます。 仕事の 中身は かたいが 時間外勤務が ほとんどない職場と言うことで ホッと ひと安心。 残業手当なんか…
綾波 実生苗 右の苗が 綾波モンストタイプです。 まったく 別の サボテンのようじゃ。 すこしずつ トゲが 太くなってきています。 成長とともに 顔つきが どう変わるのか!? 見ものです。
新しい年を 迎えました! 年末年始は 家族で おとなしく すごもりです。 しかし きのうから さむい! 庭のスイレン鉢に 氷が はっていました。 子どもたちは その氷を とりだして おおはしゃぎ。 氷の厚さは 8ミリほど この地域で こんなに厚い氷ができるの…
きのうは 小学3年の息子の バースデー 家族で 手作りの誕生日ケーキを 作っていると・・・ 家の電話が 鳴った。 家族が『コロナの濃厚接触者になった』・・・との内容 『寝耳に水』・・・と言いたいが そう言えないほど 市中感染は ひろがっている。 『とう…
きのうは 森林公園の体験型イベントに参加しました。 木の実や落ち葉を使った リースづくりを 親子で楽しんでいると・・・ 講師の人から 『きょうは おじいちゃんと 来たの?』 ・・・ おじいちゃんと孫に まちがわれ 一日中 トホホな 気分じゃったー ( ゚ー゚…
この昼の炎天下に ランニングしている おっさん クールに さっそうと走っているなら まだしも 今にも くたばりそうな ギョウソウで 走っている・・・ いったい 何を めざしているんじゃろうか? ふと われにかえる 炎天下に 滝のような汗を流しながら サボテ…
外出を グッと がまんしたGW ヒゲが のび放題じゃ 出勤まえに ヒゲを そり さて さて 鼻毛は どうするか!? たしか 鼻毛には フィルター機能が あると聞いたことがある。 ひょっとしたら コロナウイルスが体内に入るのを この鼻毛がブロックしてくれるかも…
3歳の娘は 肌トラブルで 皮膚科に通院していました。 お風呂のシャワーヘッドを 『塩素除去タイプ(日本アトピー協会推奨品)』に変更したところ なんと なんと 使用した翌日から 肌が キレイになりました。 長いあいだ 悩まされましたが 原因が 水道水の塩…
綾波の 育て方が イマイチ わからん!・・・だからでしょうね・・・ 毎年 新しいトゲの先が チラッと 見えてくると ホッと するとともに トゲ落ちしていないか 不安になる。 下の写真のように 新しいトゲの勢いが 確認できると 安心感とともに なんとも言え…
サボテン フレームのなかで 小さな ナメクジを チラホラ 見かけるように なりました。 放っておくと たちの わるいナメクジが 出てきて 実生苗など 食い荒らす。 被害が 出るまえに ナメクジ駆除剤を フレームに 置いて 対策 完了。 写真は 綾波 実生株 まだ…
きのう 左目の精密検査をしました。 結果は 初期の白内障・・・ 老化かあ~ そういえば これまで 目を 酷使してきた。 真夏のテニス 研究室で浴びた 紫外線 職場のパソコン・・・ こころあたりが つぎから つぎに でてくる。 これから 目を いたわってやりま…
中国の新型肺炎が 着実に せまってきている。 空港は 水際対策をアピールしているが・・・ 素人目から見ても 焼け石に水 春節の今 旅行客は ぞくぞくと 入国している。 新型コロナ ウイルスを 100%シャットアウトできているとは とうてい 思えない。 経済…
綾波と言えば やはり トゲは 赤でしょ! 黄色のトゲなど ありえない! かたくなに こんな しょーもない こだわりを持っている。 なぜなら こだわりが無くなってしまうと とめどなく コレクションしてしまう。 ただでさえ せま~い わが家では 置き場所が無く…