アズテキウム 花籠

花籠 実生苗 限界

今年の春に 種まきした 花籠です。 サボテンは 双子葉類ですが この花籠は 子葉が出ているイメージが ありません。 見えないだけで 出ているのかもしれません。 もう 目の限界です。

ヒントニー錦 くりかえす成長点のキズ

ようやく 成長点が 復活してきました。 株もとにも 同じようなキズあとが あります。 ごらんのとおり 成長点を いためたのは 2度目。 アズテキウム ヒントニー錦 カキコ株 成長点のキズの原因は まだ 特定できていません。 このままだと・・・ 二度あること…

紅籠

写真は 紅籠 天気は 明るい くもり サボテン フレームのなかで パッと 花ひらいていました。 脇から 新たな子も 顔を出しています。 これから にぎやかな 群生株に なっていくのでしょう。

花籠 ネクストジェネレーション

世界ランキング3位の 男子バレー日本チーム ネーションズリーグの戦いぶりは 一言で・・・スゴイ 目の覚めるようなプレーの連続で 応援していて たのしい。 ひとむかし前の 日本チームといえば・・・ 博士でも がんばれば なんとか選手に なれるんじゃない…

花籠 食べられる・・・

きのうは 小学2年の娘の運動会 走ったり おどったり がんばっている姿を 見ることができました。 とくに ノリノリで 堂々と おどっていたことは ビックリ 昨年は 学校に なじめず テントの下で 見学するのが やっとでした。 この調子 この調子! 写真は 花…

海王丸  花籠の発芽 俄然

海王丸の 大きな花です。 下の写真は 5月に タネまきした 花籠です。 親株ごとに 鉢を わけて タネを まいています。 発芽が 早いもの 遅いもの 発芽率(正確に調べていませんが)が 高い 低い あると思いますが こうして すべての鉢で 発芽を 確認すること…

菊水綴化  花籠の芽吹き キター

2年以上前に 台木から 切り離した 菊水綴化 手前の株は 発根を 確認してから 植えつけたので 安心ですが・・・ 下の株は なかなか発根せず 結局 発根を確認できぬまま 穂木を土の上に 置きました。 かれこれ 2年 経っています。 扇のような形で しかも ふ…

ウバ玉 花籠つぎつぎ発芽

結婚17周年 記念日を 祝うのは はじめて です。 仕事や子育てなど 慌ただしかったが ようやく ホッと ひといき。 予約していたケーキを うけとりに行くも 『だれの誕生日!?』と しばらく妻は 気づいていませんでした。 それも そうじゃ。 16年間も ス…

金碧錦 花籠の発芽

ことしも 大きく 純白の花が ひらきました。 金碧錦 そして 1週間前に タネまきした 花籠が 発芽を開始しています(下の写真)

花籠 組織培養(メリクロン)

ヤフオクでは いろんなタイプのアガベが 大量に出品されています。 どれも 迫力マンテン かるいキモチで ポチっと 入札に参加するも すぐに高値更新されました。 ハオルチアも そうですが 組織培養技術で 優良株が 大量生産されると お手ごろ価格になり うれ…

花籠 実生苗

ひさしぶりに まじまじと 花籠の実生苗を チェックすると・・・ 土が かなり 過湿状態 根ぐされで 全滅してなくて よかった~ ちょいと 土を足して 表土を 整えてやりました。 1苗でも 多く 花籠らしく 生長してほしい。

花籠 タネまき

太陽の光を 受けて 花籠が パッと 花ひらきました。 朝は 下の写真のとおり 花が 閉じています。 閉じた姿も かわいらしい。 そして きのうは 花籠のタネを 集めて まきしました。 下の写真の 花籠ですが タネが 見えますか? 綿毛の中に散乱している ちいさ…

紅籠 花籠 花のタイミング

GW 前半戦 高校2年の娘が バレーボールの試合に出場 2勝1敗で 県総体への出場が 決まりました。 目標に向かって 仲間と 力を合わせて がんばってほしい! 写真は 紅籠 すでに 花が 咲き終わっていました。 一方 花籠は 下の写真のとおり ツボミが あが…

花籠 実生苗

入れ歯が 完成! アンチエイジングのため 食べていた アーモンドで 奥歯1本 くだけてから 9カ月 ようやく ちいさな入れ歯が できました。 ただ・・・ はめたとき 違和感があり 慣れるかな~ ビミョウです。 写真は わが家で タネ採り タネまきした 花籠で…

花籠

写真は 花籠 年々 子が増え しかも 子が 大きくなっています。 親の存在感は・・・うすれて行く 下の写真の 花籠も つぎつぎと 子が 出てきています。 下の写真の花籠は いっぷう 変わっています。もしかして 錦??

花籠

きのう 息子の中学校入学式が ありました。 新入生は 息子を含めて わずか14人。 過疎地で 子どもが少ないわけでは ありません。 周辺には 大中小 さまざまな中学校があり そのなかで ポツンと 存在しています。 学生が 少ないため クラブ活動には いろい…

紅籠 ゴールド

訃報が つづきました。 鳥山明さん そして TARAKOさん 妻の実家から 祖母が 詐欺まがいの案件に まきこまれたと 連絡が 入った。 そして 年度末で職場環境の変化が 待ちかまえている。 そんなこんなで 妻の調子が 思わしくない。 あわてず さわがず た…

アズテキウム ヒントニー錦

写真は アズテキウム ヒントニー錦 成長点にできたキズが 生長とともに ようやく 株もとに 移動した! と 喜んでいたら また 中心が おかしくなってしまいました。 ガックリ ハダニの しわざかなー? それとも 薬害かなー?

花籠

きのうは 昼休憩に 職場の同僚と ソフトバレーボールの練習を しました。 ことし 初打ち ひさしぶりの運動にも 関わらず カラダは よく動きました。 こうやって 思うように カラダを 動かせるのは あと 何年だろうか? ふと そんなことを 考えてしまう。 と…

花籠

害虫などに 食われないように 昆虫ケースの中で 育てています。 花籠 実生苗 わが家で タネ採り タネまきした苗です。 ちょっと やばそうな苗も ありますが 成長点あたりが すこし 花籠っぽく なってきているような苗も あります。

アズテキウム ヒントニー

すこしずつ 学校生活に なれている 小学1年の娘 自宅でも 会話や笑い声が ふえています。 4月から 娘と いっしょに 教室に 入っているので クラスメートの名前や性格も 自然とインプットできている。 親としての立場でありながら なんだか 自分が 小学1年…

月世界 花籠

あすから 家族旅行のため ブログは お休みします。 写真は 月世界 実生株 赤いサヤが 異様な 雰囲気 かってに 実って 放置していると・・・タネが こぼれて・・・ 株もとには 月世界の 子どもたちが たくさん(下の写真) 繁殖力 旺盛であることは 良いので…

花籠

写真は 花籠 カキコ自根 下の写真も 花籠 カキコ自根 それぞれ 雰囲気 出てきました。

紅籠

きのうは 朝5時から 2時間 テレワークしたのち 小学1年の娘と 登校し 6時間目まで 授業を うけ 自宅にもどると すぐに テレワーク 夜10時まで・・・ なんか ・・・ハード それでも 娘は 少しずつ 学校生活に 慣れてきているので 疲れより 喜びのほうが…

花籠

台風3号が発生 これからの うごきに 注意です。 写真は 箱入り娘の 花籠 実生苗 いい感じです。 昆虫ケースに 入れているので 害虫の侵入は 心配なーし! と 思いこんでいましたが こないだ ケースの中を 見ると・・・ 大きなナメクジが 侵入してました! …

銀牡丹 花籠

きのうの朝 広島は 雨でしたが 午後には やわらかい光が さしていました。 きょうは ゼレンスキー大統領が 広島に やってくる。 テレビ中継から 目が はなせません。 写真は きれいに 花ひらいた 銀牡丹 そして 花籠 例年 奥の花籠は 遅れて 咲きます。

アズテキウム ヒントニー 花籠

アズテキウム ヒントニー(実生株)が きれいに 花ひらいています。 こんなにも パッと ひらくんですね~ 下の写真は 花籠(カキコ自根) 花も 楽しみですが 株もとから 出てきている 子どもたちの生長も 楽しみです。 下の写真は わが家で タネ採り タネま…

アズテキウム ヒントニー

このところ 自宅で テレワークの日々でしたが きのうは ひさしぶりに 電車に乗って 出勤 電車内で 左手に タブレット 右手に スマホを 持って なにやら やっている ツワモノを発見! 通勤中 博士は スマホなど いっさい 見ません! ・・・と言うか スマホ も…

紅籠

きのうは 朝はやく ハダニ防除のため 気門封鎖タイプの 薬剤を散布しました。 ハダニの気門を 水アメのような剤で ふさいで 窒息させるため 連続して使用しても 問題なし! 物理的に作用するため クスリが 効きにくくなるという 薬剤耐性の発達も 心配なし。…

アズテキウム ヒントニー

夜に 春一番 サボテン フレームが 強風で 倒れないよう 夜な夜な ヒモで 補強しました。 写真は アズテキウム ヒントニー 下の写真も アズテキウム ヒントニー 実生苗 左の苗が とつぜん 枯れました。 この冬の寒さで 凍傷害でも 受けたんじゃろうか? 原因…