2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

筋骨隆々

このところ 小学2年の息子が うで相撲を 挑んでくる。 ふつうに戦っては勝てないと思うや うでに タオルケットを グルグルと巻きつけ ボディービルダーのような 右うでに仕上げてきた! 巨大クロワッサンのようにも 見える・・・(^_^;) 一応 チカラ負けする…

ハマった・・・

これまで 錦には あまり興味が なかったが・・・ 緋牡丹錦や 翠晃冠錦の 色鮮やかな 錦を まのあたりにすると・・・ いつの間にか ずっぽりと ハマってしまった。(゚_゚) 錦にも いろんなタイプがあるので コレクションにも 熱が入る。 錦は 錦でも 矮小化して…

花もちが 良い

今年も 玄関先の もみじが 黄色く色づきました! 仕事から もどり 玄関先のライトがつくと 一段と鮮やかに ライトアップされ キモチが ほっと 和らぎます。 春の芽吹きと 秋の紅葉に 元気をもらっています。 写真は 黒牡丹錦 気温が低いと 開花も ゆっくりで…

日焼けの記憶

雷帝の実生苗です。 迫力 出てきました~ 成長とともに 日焼けあとが 少しずつ 株もとに 移動しています。 このまま 日焼けのアトが 見えなくなってしまうと 日焼けさせてしまったことも 忘れそう・・・ あれ!? 上から見ると・・・ あきらかに トゲの勢い…

まんなかを 凝視する

きのうは 年に一度の健康診断 『やっぱりか~(゚_゚)』 腹まわりの成長だけでなく 視力も 低下していました。 思いあたることは・・・ある。 夜な夜な 寝ころんで スマホや タブレットを 長時間 いじっていた。 サボテンづくりに 視力は 大切 害虫や病気の早期…

実生苗の ようす

今年も どうやら 暖冬傾向 この地域だと 氷点下になる日が 数日あるくらい。 以前は サボテンを 室内に取りこんでいましたが 今は 野外フレーム内で 越冬させています。 写真は わが家でタネまきした実生苗の 今の ようす (下の写真) 左側が 帝冠 右側が 兜 …

みなぎる チカラ

きのうは 小学6年の娘のバレーボール大会『Tーfive CUP』 Tは 隆弘の『T』 日本代表のエースだった 山本隆弘さんが主催する大会 本人も登場し 大会の進行だけでなく 会場の準備や後片付けも されていました。 カラダのメンテナンスなどの講習会もあり バレ…

白さ ます

休日だと いうのに 今日も 早朝から 娘のバレーボール大会の お手伝い。 なんだか くたびれてきた ヽ(´ー`)ノ 学生時代や 独身時代には 自分だけの時間が タップリ あったが 今は そうもいかない。 リフレッシュのため 積極的に 自分だけの時間を つくるこ…

想像力を はたらかせて

小さなイボと 大きなイボの 玉牡丹 (実生苗) 右の大疣タイプは 迫力があって 見栄えがする。 一方 左の小疣タイプは 見劣りしてしまう・・・が よく見ると 小さくても シンプルで かわいらしい。 小さなイボだが これから どんな感じで育つのか? 気になると…

それなりに

師走でもないのに なんだか 「今年も 終わったなあ~」 ・・・という 雰囲気になっています (^_^ゞ 写真は 花牡丹 (実生株) イボが 少し 独特です。 イボを 重ねるごとに ドッシリとした安定感が でてきました。

変貌

淡雪丸 2018年9月のようす ベランダ栽培の 淡雪丸 昨年9月は きれいな花を咲かせてくれましたが(上の写真) 今年は 夏 ダニに やられたようで この淡雪丸 ハゲちゃびんに なってしまいました。 主頭の頂点付近に わずかに白い毛が ちょこんと出た あわ…

シブイ

サービスで いただいた サボテン 怪竜丸 (実生苗) もらったときは 何とも思わなかったが しばらく育てていると その良さに気づく 扁平なカタチ 肌の色 質感・・・渋い!

勇敢に

きのうは 野球 侍ジャパンの決勝戦 メンバーには 広島ゆかりの選出が多く ついつい 応援に チカラが入りました (^_^;) 祝 世界一 オリンピックも 楽しみです! 写真は フェロシオール (実生苗) 扁平な球体から出る 激しいトゲが なんとも勇ましい

もう いいかい?

風が 冷たくなりました。 でも 天気の良い日に 車を 運転していると 暖房を つけていないのに 車内は ぽかぽか陽気 きっと ビニールハウスだと こんな感じで ぽかぽか陽気&サボテンを 満喫できるんだろうなあ~ わが家には フレームしか ないので ビニール …

期待

今日は 子どもたちの参観日&子ども祭り 明日は 小学6年の娘の バレーボール大会&審判 土日と言えども 多忙じゃ ゆっくりサボテンを 眺める時間が ほしい! 写真は 黒牡丹 同時に咲いた花を 交配しました。 とくに 錦から出てきた花に 期待しています。 タネ…

トゲおち

「う~ん よ~く見ると 確実に トゲ落ちしている・・」 コピアポアの仲間 デュラ(実生苗) 育てるときに 気をつけることは・・・ 「光は強く」 「気温は低く」 この地域の 蒸し暑い夏に この環境をつくるのは 至難の技じゃ・・・ まあ 枯れなかったので 良…

グーンと 育つ

ホームセンタの スプレイ式 殺虫殺菌剤が 肌に合わず 薬害を 起こしていた 連山。 ようやく 調子を とりもどし ひとまわり 大きくなっています! 連山だけでなく 亀甲牡丹や竜角牡丹など 薬剤に弱いタイプの苗が わが家で 見つかっています。 小さな実生苗も…

水あたえてないのに ビッショリ

『ミステリーじゃ!』 朝 フレームを 開けると サボテンが ビッショリ ぬれていたことがありました。 「水 与えてないのに なんで!?」 その こたえは・・・「露点」 たとえば 冬の明け方 気温5℃のとき フレーム内の サボテン体温も 5℃ フレームに 陽があ…

トゲヂカラ

写真は 光琳玉 (実生苗) チカラ強いトゲが 出てきています (゚_゚) 高山性のサボテン ということで むし暑い夏は ムリせず 風通しの良い場所で 休ませています。

太陽を もとめて

冬至に向けて 太陽が 低くなっています。 わが家の南側に 背の高い建物や木があるため サボテン フレームは この時期 つかの間 日陰に なってしまいます。 残念ですが・・・しかたない。 それでも 少しでも長く 太陽の光が当たる場所を 求めて フレームを え…

イビツな 姫様

左の苗は 『かぐや姫 (実生苗)』 カタチが イビツになり 『かぐや姫』と 呼ぶのも ちゅうちょする姿に・・・ 『鑑賞価値 ガタ落ちじゃの~』 半ば あきらめていましたが この夏 胴まわりから ちっちゃな仔が いくつか出ているのを発見 (゚_゚) どのような群生…

ウエスト サイド ストーリー?

きのうは 立冬・・・ といっても 食欲の秋は つづいています。 そのせいか 腹まわりが 成長し ズボンの ウエストが キツイ しゃがんだ姿勢での作業は とくに キツイ かといって ウエストが のびちぢみするゴムのズボンだと 腹まわりが とめどなく 成長しそう…

結露に 注意

サボテン フレームの結露には 注意が必要です。 結露した水滴が フレームの天井から ぽた ぽた サボテンに 落ちてしまうと カビや 汚れ 病気の原因に なりかねません。 結露を 防ぐため わが家のフレームは 1年じゅう スキマ風が 入るようにしています。 ・…

おつかれさん

姫牡丹や 黒牡丹の花が ひらきました! カラダに にあわぬ 大きな花。 チカラを ふりしぼって がんばって 咲いています! タネどりは 体力的 まだ キツイかな~ 交配せず 休ませます。 姫牡丹 黒牡丹

暖冬が いい

この秋 最低気温が はじめて10℃を 下回りました。 3ヶ月予報では この地域の冬は 平年並みか 暖冬になる確率が高い。 寒さが 苦手な博士・・・個人的には 暖冬が いいなあ~ 写真は 連日 開花している牡丹類 つい つい 交配してしまいました。 下の写真は…

ゴツゴツ ゴジラ

博士が まだ 小学生だったころ・・・ 博士の母は ジュクジュクに 熟した柿を じゅる じゅると おいしそうに 食べていました。 『うわ~ よくも こんなキモチわるいもん 食うのう』 『まるで 妖怪のようじゃ!』 心のなかで そう思っていました。 そして・・…

せっせと 交配

きのうは 娘の バレーボール大会 結果は 1勝2敗でしたが 3試合とも 手に汗にぎる 接戦でした。 よくがんばったー! 博士も 審判 がんばりました! もう ヘト ヘトです・・・。 家で 発泡酒1本 飲み干して できあがって しまいました (⌒0⌒) 写真は 青磁牡…

まるで 花火

今日は 小学6年の娘が バレーボール大会に出場する。 クルマで こどもたちを引率し 審判も やらねばならん。 あ~気が重い・・・ ちゃんと 審判できるかな~ 不安です。 「なるようにしか ならんわい!」 ひらきなおると 気がラクになる。 「安全運転! そ…

ツボミ だらけ

牡丹類の ツボミが つぎから つぎへ 上がってきています。 このゴジラは わが家に来て 初開花 つぎは ブラボアナス 下の写真は 連山 そして 玉牡丹 青磁牡丹 最後は 花牡丹モンスト 今日から 3連休 花ひらいた姿を 見ることが できそうです。

ゴージャス

今年も 残すところ 2か月となりました。 日に日に 太陽が 低くなっています。 でも 冬至を 過ぎれば また 少しずつ 太陽が 高くなる。 ガマンの日々が つづきます。 写真は 黒牡丹錦 群生 ぐんぐん 大きくなっています。 成長のスピードが はやい。 株もと…