2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

菊水綴化  花籠の芽吹き キター

2年以上前に 台木から 切り離した 菊水綴化 手前の株は 発根を 確認してから 植えつけたので 安心ですが・・・ 下の株は なかなか発根せず 結局 発根を確認できぬまま 穂木を土の上に 置きました。 かれこれ 2年 経っています。 扇のような形で しかも ふ…

ウバ玉 花籠つぎつぎ発芽

結婚17周年 記念日を 祝うのは はじめて です。 仕事や子育てなど 慌ただしかったが ようやく ホッと ひといき。 予約していたケーキを うけとりに行くも 『だれの誕生日!?』と しばらく妻は 気づいていませんでした。 それも そうじゃ。 16年間も ス…

金碧錦 花籠の発芽

ことしも 大きく 純白の花が ひらきました。 金碧錦 そして 1週間前に タネまきした 花籠が 発芽を開始しています(下の写真)

ホルスティ

きのう ホームセンターへ行くと いろいろな アガベの苗が 販売されていました。 メリクロン苗なのかなあ?と思いながら 買おうか・・・買うまいか・・・ 迷ったすえ 結局 買いませんでした。 冷静に 考えると・・・自宅にアガベを置く場所が 無い・・・ 危う…

エステべシー ハリ

なるべく 循環型に 取り組んでいます。 庭の落ち葉や 剪定した枝 雑草 キッチンから出てくる キノコ クズなど 廃棄しません。 土に もどるよう 庭の片隅に集めています。 見た目は わるいが 庭の片隅に積み上がった 有機物には たくさんの ミミズが せっせと…

雷帝 ゴジラ 発芽スタート

ことしも 大きな ツボミが あがっています。 雷帝 実生株 この株を 花粉親にした タネを 先日 まきました。 タネまき後 12日目ですが いまだ 発芽の気配は 見られません・・・ 一方 鉢の右端スペースに タネまきした ゴジラは 1粒 発芽が はじまっていま…

綾波モンスト

朝から 快晴 キモチも スッキリ さわやかです! ことしの夏も 暑くなりそうですね。 写真は 綾波モンスト 実生株 年々 ごちゃごちゃ感が 増しています。 下の写真も 綾波モンスト 実生株 この株も 年々 ごちゃごちゃしそうです。

綾波 個性派

休み明け デスクワークで 心身とも どんより してきた。 ランチ後 20分ほど 散歩すると 気分は スッキリしました。 写真は 綾波 実生株 小さいながらも 個性的な トゲを持った株です。 下の株 トゲは・・・なんか ボロボロ 鑑賞価値は 無いように見えるが …

花籠 組織培養(メリクロン)

ヤフオクでは いろんなタイプのアガベが 大量に出品されています。 どれも 迫力マンテン かるいキモチで ポチっと 入札に参加するも すぐに高値更新されました。 ハオルチアも そうですが 組織培養技術で 優良株が 大量生産されると お手ごろ価格になり うれ…

花籠 実生苗

ひさしぶりに まじまじと 花籠の実生苗を チェックすると・・・ 土が かなり 過湿状態 根ぐされで 全滅してなくて よかった~ ちょいと 土を足して 表土を 整えてやりました。 1苗でも 多く 花籠らしく 生長してほしい。

大鳳玉 燃え上がる

暖かくなり ナメクジたちが どこからともなく 出てきています。 毎日 毎日 わりばしで つまんでは ペットボトルに ほうり込んで いく ちっちゃいのから 大きいのまで・・・ びくびくしながらの 回収作業も 1年も つづければ 手なれたもの ひょっとして ギネ…

マクドガリー

写真は マクドガリー オルテゴカクタス属 1属1種の サボテンです。 この株 4年半ぶりに ブログに アップしました。 以前 ハダニに ヤられ 顔色が よくありませんでしたが 今は いい顔しています。

兜 いろいろ

写真は 兜 実生株 フレームの中が 華やかに なってきました。 下の写真は 練習用で タネまきした苗です。 一株 ツボミらしきものが 出てきています。

アガベ チタノータ 戦闘力

冬の寒波などで おおいに ストレスを 受けてきた アガベ チタノータ ベランダで 温かい雨に あたって すこし 精気を とりもどして きました。 すべて 1株の親木から 出てきた 子や孫たちです。 下の株の葉に 黒く小さな クモを 発見! 戦闘力の高そうな ク…

海王丸

GW 終了 のんびり できました。 きょうから 仕事 ボチボチ がんばります。 写真は 海王丸 実生株 トゲが 白いタイプです。 ことし はじめて 花が 見れそうです。 下の 海王丸は 親株の 肩にできた子から 大きなツボミが 出てきています。 トゲの勢いも す…

兜 一番花

つぎつぎと 兜の 一番花が 咲き始めています。

雷帝 ゴジラ タネまき

これまで 牡丹類や 兜などの タネを まいてきましたが 今回は はじめて 雷帝のタネを まきました。 土を熱湯消毒したあと ぽとり ぽとりと タネを 落としていき ラップを かぶせて できあがり。 下の写真が 今回 タネまきした 雷帝です。 タネまきスペースが…

花籠 タネまき

太陽の光を 受けて 花籠が パッと 花ひらきました。 朝は 下の写真のとおり 花が 閉じています。 閉じた姿も かわいらしい。 そして きのうは 花籠のタネを 集めて まきしました。 下の写真の 花籠ですが タネが 見えますか? 綿毛の中に散乱している ちいさ…

精巧丸 綴化

博士の首もとに イボが 2つ できています。 うち1つは チクビくらいの 大きさです ・・・と言うか まるで チクビです。 はずかしいので 病院で 取ってもらおうと 思った時期も ありましたが 今では 何となく 愛着を 感じています。 写真は 精巧丸 綴化 カ…

翠平丸 ボイン

毎年 ボインっと 出てくる 赤いトゲ これを 見るのが 楽しみです。 翠平丸 実生株 上の写真 奥に 写りこんでいる 翠平丸 ・・・かなり 具合が 悪そうです。 いじけてしまっています。 機嫌を とりもどして ほしい!

ストロンギロゴナム こころのさけび

わが家で 一番 大きな ストロンギロゴナム(実生株)です。 ゴツゴツしていて 親木に しています。 以前は 花が咲くたびに ストロンギ 同士を せっせと 交配し タネ採り&タネまき していましたが その実生苗を 管理するスペースが 無いため 今では タネ採り…