アストロフィツム 兜

くるー きっと くるー♪ ・・・台風18号

今朝は キンモクセイの さわやかな風が 流れていました。 いい香りです。 この香りを かぐと これから 肌寒い季節が やってくるんだな~と思う。 それと・・・ 17号と 同じような コースで 台風18号が やってくる (゚Д゚ ||) 17号で 強風対策の問題点を …

破裂した⁉

サヤが 破裂して タネが出てきている・・・ 左:花粉親の兜 右:大鳳玉 上の写真の兜と大鳳玉を 8月22日に交配 すぐに 大鳳玉のサヤが ふくらんできました。 交配から わずか 20日で サヤが 破裂・・・ タネが 採れました (^_^;) 『芸術は爆発だー』 な…

遊び心

兜と大鳳玉 花ひらいた大鳳玉(実生苗) 兜と大鳳玉を 交配したら どんなサボテンが誕生するのだろうか? ふと そんなことが 気になり 小指で チョンチョンと 兜の花粉を大鳳玉に つけてみました。 大鳳兜のタネが みのるかは わかりませんが・・・

自家採種&タネまきした 2年生苗

また 台風が やってきている・・・ 写真は 兜 実生2年生 です。 グングン 大きくなってます。 兜の奥に ぼんやり 写っている苗は 菊水 実生2年生です。 小さな ツブ ツブとした苗でしたが 2つ 3つ 他より 成長が良く よ~く見ると 菊水らしい肌が 現れて…

親子でチーズ

そろそろ 梅雨前線が 気になってきました。 この地域では まだ梅雨らしい雨は ふっていない。 昨日も 晴れて 乾燥注意報が 出ている。 週間天気予報では あさってから 雨マークだ ようやく梅雨入りしそうですが 豪雨だけは もう 勘弁してほしい・・・。 写真…

奥ゆかしく

遠近法で 手前の兜が 巨大に 見えますが・・・ 直径は 8cmくらいの 普通の兜です・・・汗 何度も くりかえし花ひらく 兜の花 ようやく見慣れてきました。 花の色は 黄色・・・と 思いきや 写真 奥に 赤い色の 花があがっている。 近づいて 見ると・・・ …

兜の 季節

蒸し暑さと ともに 兜に 活気が でてきました。 兜 実生株 横からみると こんな感じです。 それと・・・ 以前 ブログで紹介した 黄色く変色した実生苗 その後 みるみる顔色が悪くなり・・・さすがに 『こりゃあ いけん!』 と思い 球体を ひっぱってみると …

黄色になった 兜

こどもの頃 料理に添えられた「木の芽」が にがてだった。 「なんで こんな臭い葉っぱを 料理に入れるんじゃ??」 ふしぎで ならなかったが・・・・ 今日 ひさしぶりに 「木の芽」を味わった。 イワシの煮付けと一緒に 口にいれると なんとも 奥深く 豊かな…

ハンター 出動!!  兜

梅雨入りを 前にして ナメクジの うごきが 活発です。 わが家の サボテン フレームに侵入して 小さな実生苗を 食い荒らす ヤカラもいる。 夜な夜な フレーム内を ライトで照らし 鉢底なども くまなく チェック ナメクジ ハンターを しています。 さっそく フ…

兜  宴のあと

ツボミが ふくらんでいたので 花が咲いたら 交配して タネを 採るぞ! ・・・と 思っていましたが とき すでに おそかった~ 兜 実生苗 咲き終えた 花ガラが しんなりと こうべを垂れていました。 2番花で また タネどりに チャレンジします!

兜  つぎつぎと花ひらく

朝陽が いちばんに当たるフレームでは 兜の花が つぎつぎと咲いています。 しかし・・・ フレームが サボテンの鉢で ぎゅうぎゅう詰めになってる。 もう少し 余裕をもって管理しないと いけません・・・反省

兜  ムシムシしてきた

今年に入って はじめて 蚊に さされました。 体質なのか!? 博士は とくに蚊に 刺されやすい。 いよいよ 蚊の季節かあ~と思うと 少しテンションが さがる でも 暑くなってきたのと同時に 兜の 発根がスタート!! この冬 根が切られた状態で入手した兜たち…

おかげさまで 1年

おかげさまで ブログ開設 1年を迎えることができました ミラクル兜 実生苗 これからも ココロザシは たか~く コシは ひく~く・・・・挑戦していきたい

衣替えで まぶしい季節  兜

昨年は サボテン フレームの周辺に 多くの イモムシ(ヨトウ)が イゴイゴしているのを見つけた。 その原因が 判明!! それは 庭に はびこっていた 赤ジソ でした。 赤い シソの葉に ヨトウガが 卵を産み イモムシが 増えていたのです・・・。 サボテンに …

純粋に 兜

今年は この兜のタネを 採りたいと思います。 兜 実生苗

雪げしきの 兜

この土日 妻は 東京へ出張 残された こども3人 + 博士・・・ 果たして どのような休日になるのか!? 傍若無人な こどもたちに ふりまわされて 疲労困ぱいモードに なってしまうのでは・・・と 金曜から 不安で そわそわ しておりました。 が なんとか 平…

さえてきたけど さえない 兜

冬の訪れとともに さえてきました~ 黄色が くっきり 鮮明です ただ ちょっと形が イビツで イマイチ さえない・・・ ルリ兜錦 実生苗

白くなっている 兜

寒くなるにつれて どんどん 白くなっている。 ふしぎです・・・ ふしぎを とおり越して 神秘的 兜(実生苗) イボや白点が フサフサしてきた 今年 生長した稜と稜の間は まだちょっと寂しい感じなので 上から見ると うっすらと ★の形が 浮かびあがって見える…

クリスマス 兜

子どものころ クリスマス プレゼントを もらったことがない。 実家が お寺の博士には サンタさんは やってこないのです。 でも クリスマスの翌日に 粛々と ケーキや チキンを 頂いていました 写真は カイエス系 兜(実生苗) 野生的な カイエスの表情でなく …

2歳の娘は このところ 朝 ルンルン♪ で 保育園に行ってくれる。 うれしいことです。 保育園に通いはじめた 半年ほど前は 保育園で ず~と 泣きじゃくり そして 飲まず 食わず・・・ひとり ハンガーストライキ お昼まえに 先生から 「迎えに来てください」と…

カイエス系 兜

扁平で どっしり カイエス系 兜 実生苗 わが家の環境で 兜は 10月ごろから 球体が ふくらみ 顔色が良くなっている 今年は 2月に根を切り 1カ月ほど干した。 発根の気配を感じてから植えつけるので 根腐れは ありません。 ただ、発根するまでに 球体に負…

ルリ兜 錦

かぜ薬が 効かないわけです・・・ 診断の結果 風邪では無く 咳ぜんそく でした・・ しばらく咳は 続くそうですが 原因が分かって ホッとしました 写真は ルリ兜 実生苗 手前の 兜は ベースの緑色が うすく 落ち着いた 雰囲気。 斑入りサボテンは 花が咲いて…

兜 月とスッポン

兜には いろいろな顔がある すばらしい兜の 背後に みすぼらしい兜 どちらも 実生苗・・・月とスッポン です。 今日の主役は スッポン 兜 カタチは イビツで 白点もマバラ 早々に 処分しよう と思っていましたが・・・ ふと 兜 栽培 初心者だったころを思い…

兜 最後の花

兜の花も 今年 最後かなあ~ ポツンと 一輪 咲きました。 兜 実生苗 球体を よ~く 見ると・・・ なんだか 割れ目(稜と稜の間)が 毛深くなってる・・・ 新しく出てきた白点が フサフサ これは。。。もしや 花園化 という現象か? フサフサ感が出て うれし…

イボに恋して

食欲が 臨界点を超えそうです 過ごしやすい季節 フレームの中のサボテンたちも 居心地よさそう 温度計は 最高45℃付近まで上がり 朝は10℃近くまで下がっている。 フレームの中の 3年生 兜を 手にとってみると これまで ただの白い点だったアレオーレが存…

日本一めざして  勝って兜の緒を締める

街路樹の モミジバフウが 所どころ 赤く色づいてきた。 昨夜は めでたいことに 広島カープが 日本シリーズ進出を決めてくれました~!! カープファンにとっては もう少し 楽しみな日々が つづきます 写真は 発芽をはじめた 兜のタネ(10月14日 播種) …

兜 みのる

イヤ イヤ期 まっただ中の 2歳の娘 とつぜん 真夜中に めざめ 「しろいー」 といって さわぎはじめた。 「夜だから 静かに寝なさい!」 そんな理屈が 通じるはずもない。 親の都合を押しつけると 手におえなくなることは 目に見えている。 真夜中に 娘と一…

うつくしい 兜

昨年は 兜の交配・タネどり・タネまきを セッセと やったので 今年 兜の交配は ひと休み~と思っていましたが・・・ ・・・・・交配してしまいました やっぱり こんなに美しい兜 指をくわえて花を見てるだけでは モッタイナイ 兜 実生株

台風一過の晴天に備えて

昨日の夕方~今朝にかけて サボテンフレームを閉めきって強風対策は万全! 太陽が昇っても のんびり そのままにしていたら 大変です。 閉めきったフレームに朝陽が当たると 温度が60℃以上に 急上昇し 一瞬で サボテンを 台無しに してしまいます。 このた…

サボテンの交配について

毎年 サボテンを交配させて タネどり・タネまきしていると ついつい、花のタイミングがあった兄弟木を交配させてしまうことがある。 また、斑入りやモンストなど 目的の形質を発現させるため 親木と、その子木との間で交配(戻し交配)しているサボテン苗を …