2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

遊び心が 実を結ぶ

花粉親は 奥の兜です。 結実した 大鳳玉 開花のタイミングが あった・・・というだけで 交配してしまいました。 兜は 早々に 花ガラが ヘニャーとなって脱落 相方の 大鳳玉は 子房が ふくらみ 結実している様子です。 どのような 「大鳳兜」が誕生するのか!…

緊急手術 「メス・・・」

日に日に イボ先の変色が拡がっている。 イボの中も 茶色く変色。腐っているようす。 使い捨てカミソリで 茶色く変色した部分を除去 茶色く変色した部分が見えなくなるまで カミソリでカット 手術は無事? 終了~ 9年間 牡丹類を育てているが 写真のような …

キラキラ 珍花

風変わりな花が ポツンと・・・ 「なんじゃ!? この ヒョロ~とした花は!?」 しかも 写真では 分かりづらいが 球体全体が キラキラしている・・・・。 「こ・これは・・・ナメクジの しわざじゃあ」 キラキラ粘液は ナメクジが 通った足あと しかも 花は …

ズングリ 白肌

銀冠玉 実生苗 大きくなりそうな銀冠玉です。 ズングリとした白肌の球体と ちょこんと咲いたピンクの花 ・・・なんだか 愛きょうがある。 これから どんな表情になるのか!? たのしみです。 今年 わが家の庭のイチジクが 大豊作。 植木鉢に 植えていたのだ…

ストロンギ 実生 2年生

ストロンギロゴナム 2年生。右端に 風変わりな苗(黄色のマル) よく見ると 小さな芽が いくつか出ている。モンストか? わが家で 採種・実生したストロンギロゴナムの苗です。 タネまきは 2017年6月。 親木の組み合わせが良かったのか わが家では め…

そっと 植えかえました。

植えかえました! 光琳玉 (実生苗) 新しいトゲが 出てきているし 鉢底からは 新しい根が 出てきていたので 植えかえました。 根は ほとんど いじらず ひとまわり大きな鉢に そっと 植えかえました。 「しかし・・・ はげしいトゲじゃ」 先日 家族で スイミ…

薬害を のりこえて

薬害から 回復してきた 連山 (実生苗) 2017年の1月に 農薬に あたって 全身 茶色く焼け焦げた苗。 使用したのは ホームセンターで購入した殺虫殺菌スプレー。 連山や竜角牡丹など このスプレーで 薬害を起こしやすい。 当時 農薬で全身 茶色く変貌し…

息を あわせて

ツボミを あげる天平丸 (実生株) 天平丸が 息を合わせて 花ひらきそうです。 天平丸も いろいろなタイプがありますが 写真のような 肌にピッタリ タイプのトゲが 博士の好みです。 思わず ナデナデしたくなるトゲ・・・ ・・・・ナデナデしたことは ありま…

こじんまりと ツヤ花

紅鷹 (実生株) 今年7月の1番花は 大きくゴージャスだったのに 2番花は 花が やけに小さいぞ・・・ 花が 小さいぶん 球体が太っている。 暴飲暴食で ひさしぶりの 逆流性食道炎 あ~胃が痛い。 きっと 仕事や子育てのストレスも原因だろう。 食欲の秋に…

遊び心

兜と大鳳玉 花ひらいた大鳳玉(実生苗) 兜と大鳳玉を 交配したら どんなサボテンが誕生するのだろうか? ふと そんなことが 気になり 小指で チョンチョンと 兜の花粉を大鳳玉に つけてみました。 大鳳兜のタネが みのるかは わかりませんが・・・

白さ 増してきた~

個性豊かな ストロンギロゴナム (実生苗) 昨年は 周囲を囲わず 雨よけ屋根の下で 栽培してみました。 風雨のときは サボテンに雨が かかり そして 肌には病気のような茶色の斑点が できるし・・・ 状態は 良くありませんでした。 そこで 今年は サボテン …

もよう

花牡丹モンスト錦 (カキコ苗) イボの生長とともに 黄色の斑入り部分が 現れてきました。 これから どのような模様に変化するのか・・・ たのしみです。 先日 小学6年の娘のバレーボール大会がありました。 残念ながら チームは初戦敗退。 負けチームが 次…

肌のツヤ

大鳳玉 (実生苗) ツボミが 上がってきています。 ベランダ栽培から フレーム栽培に切り替えてから 肌のツヤが よくなりました。 ツボミが 上がってきているので タイミングが合えば ほかの大鳳玉と交配してみます。 今日から仕事じゃあ~ 気分は重いが が…

もえあがる

アレオーレが出はじめた ゴジラ (実生苗) 三ツ疣 花牡丹(実生苗) 青磁牡丹(実生株) まだまだ 蒸し暑いが 牡丹類は元気です。 新たなアレオーレが出てきました。 薄よごれた古いアレオーレを 押しのけて ツヤのある金髪のようなアレオーレがモリモリ出…

つぎから つぎへと

今年は つぎつぎと サヤが出現 かってに自家受粉する烏羽玉。 つぎから つぎへと 花が咲いたぶん サヤも つぎから つぎへと 顔を出してくる。 タネの回収を サボって サヤを つけたまま ほったらかしにしておくと アレオーレが 黒く汚れてしまったので サヤ…

あ~バラバラ

ほかのペレスデラローサエに比べて 精彩が無くなっていた 根腐れで 群生が バラバラに・・・ よ~く見ると すでに発根している! 台風10号は 荒れ狂うことなく 比較的おだやかに通りすぎました。 ただ 通過後も 強い吹き返しに 注意が必要です。 写真は ペ…

荒れ狂う

新しいトゲを出している 光琳玉(実生苗) 光琳玉が 今年も 新しいトゲを 出しています。 わが家に来て 3年。 じわり じわりと 生長しています。 魅力は 荒れ狂うトゲ 『荒れる』と言えば 台風10号が 今日 通過するらしいが どうか 荒れ狂うことなく 通り…

エリオシケ 初の結実

結実した オクルタ 今年は オクルタの花が 咲き乱れていました。 オクルタの相方が いなかったので ちょうど そのとき咲いていた エスメラルダーナの花粉を チョンチョンと 1輪だけ 付けてみたところ 写真のように 1つ 結実したようすです。 エリオシケの…

色づきはじめ

少しずつ赤みが増している緋牡丹 サボテン フレームの中の 緋牡丹錦が 色づきはじめました。 黄色っぽかった部分に 赤みが 入ってきています。 太陽高度の低下とともに フレームに 横から光が当たってきている。 「残暑厳しいが 秋に向かっとるんじゃの~」 …

独立宣言

エステベシー カキコ作業 サボテン フレームが 50℃以上に ならないよう 風通しを良くしました。 ・・・ひと安心。 写真は エステベシーの親木から出ている脇芽を つり糸を使って かきとった様子です。 切り口も まずまず キレイ 刃物を使う場合は 要注意で…

じんわり象牙丸

象牙丸 象牙丸の 中心から ツボミが 顔を出してきました。 サボテン フレームの外で じんわり 育てています。

ブログ引っ越しました。

ラウシー ようやく ブログ引越 完了しました! 使いがってが まだ よく分からないのですが ぼちぼち 投稿していこうと思っています。 写真は ラウシー 株もとから 仔が たくさん出てきました!

自家採種&タネまきした 2年生苗

また 台風が やってきている・・・ 写真は 兜 実生2年生 です。 グングン 大きくなってます。 兜の奥に ぼんやり 写っている苗は 菊水 実生2年生です。 小さな ツブ ツブとした苗でしたが 2つ 3つ 他より 成長が良く よ~く見ると 菊水らしい肌が 現れて…

それらしく

あせったー!! サボテン フレームの 温度計を ふと 見ると・・・ 55℃・・・ やばい! やばい! すぐに 風を通し 温度を下げました。 フレームは 容積が小さいので すぐに温度が上がります。 油断禁物! 写真は 連山 実生苗 わが家に来て 5年が経ちました…

土づくり

暑い・・・ 天気予報では 「曇り」だった はずだが 台風が通り過ぎて 快晴です。 サボテンの土が 無くなっていたので 朝から 土づくり 土づくりと言っても 土を混ぜる だけなのだが・・・ 赤玉土(小粒)、軽石、桐生砂、鹿沼土、バーミキュライト・・ 土を …

雰囲気

とりわけ 大きな苗では ないが 地面に ピタッとして 落ち着いた雰囲気が イイ。 ゴジラ 実生苗

油断は キンモツ

台風が つぎから つぎへと やってくる・・・。 「油断は 禁物じゃあ!」・・と 自分に言いきかせています。 写真は 鳳頭 実生苗 今年の5月 実割れを 起こしました。 ちょうど ラベルを さしているあたりの株元です。 このまま 腐ってしまうのか!? と思っ…

あおく・・・しろい

銀冠玉が まとまって 咲きはじめました。 写真の銀冠玉は とくに 肌の白いタイプ。 野菜の葉などに白い粉が付く「うどんこ病」という病気があるが この株を 最初に見たとき 「うどんこ病じゃないの!?」・・と思ったのを 憶えています。 青白い肌に ピンク…

淡い期待

蒸し暑い・・・ エアコンの効いた部屋から 野外に出ると まるで サウナに入ったかのような熱気が 鼻の穴を襲う。 昼 サボテン フレームは さらに温度が上昇 最高48℃ 最低26℃ それでも 翠晃冠は 涼しげに 咲きつづけています。 右の苗は 球体の雰囲気が …

おだやかに

昨日は 小学6年の娘と「親子 絵画教室」に行ってきました! 親子・・・かと 思っていましたが 親は 博士 ひとりだけでした汗 筆を持って 絵を描くのは 中学生のとき以来。 参加している子供たちに 下手くそな絵は 見せられない。 教室の先生も 博士に 妙に…