実生苗の生長

花籠 ひとつ ひとつ

ちいさな ミドリの ツブツブが チラホラ 見える。 わが家で タネどり& タネまきした 花籠の実生苗です。 ちいさすぎて ピントが 合わん。 下の写真が わが家の 親木です。 花が 咲いたあとに 花ガラが のこり 花ガラの下には タネが入った サヤが ついていま…

銀冠玉錦 実生 

コロナ緊急事態が あけたので ひさしぶりに 近場の ちっちゃな遊園地へ 行きました。 予想どおり 人が 多かった~ こどもたちは 観覧車に乗ったり いろんな生き物に ふれたり 楽しんで いました。 写真は ほったらかしの 銀冠玉 銀冠玉錦のタネを 入手し わ…

三角牡丹 銀冠玉 実生苗の植えかえ 台風14号通過

ビルや家に かこまれた わが家の栽培環境 南東方向には 建物が無いため 太陽高度が 下がる 冬でも 南東方向からだけは 貴重なオテントウさんが さしこんでくれる。 じゃが 感謝ばかりは しておれん。 南東方向からの強風は さえぎる建物が無いので サボテン …

ホルスティ 実生苗の 植え替え

実生苗が トラブル無く 生長していると ついつい 植え替えを ちゅうちょ してしまう。 『植え替えたせいで せっかくの苗を こじらせるんじゃ あるまいか?』 結局 順調だった苗は 植え替えの適期を のがし 調子を くずす。 そんな苗を 植え替えても ひとつ …

銀冠玉 竜角牡丹など 実生苗の植え替え 

いかに言うても ヤバイ・・・ 植え替えの適期を すぎてしもうて 肌に 異常が 見え はじめた。 左から 亀甲牡丹 銀冠玉 竜角牡丹 銀冠玉 姫牡丹 銀冠玉は 白肌タイプと 疣タイプの かけあわせで なんとなく その特徴が 出ています。 鉢を ひっくり返しても び…

実生苗の 植え替え

きのうは 1日 夏休み ぎゅうぎゅうの 実生苗を 植え替えました。 左は 竜角牡丹と 花牡丹モンスト 右は 兜や帝冠 翠冠玉 うわー 2鉢が 9鉢に なっちゃった もうちょい 密に 植え付ければ よかった・・・ それと 生育の わるい苗を 廃棄するとか せんと 大…

菊水 発芽

6月20日に タネ採り タネまきした 菊水が 発芽しました。 下の写真が タネを まいて 1週間後の ようすです。 極小のタネのため 発芽率は 不明ですが これぐらい 発芽してくれると・・・うれしい。 もうすこし 均等に タネまきできれば よかったんじゃが…

新作誕生 士童兜? 大鳳兜!

暑い~ 夏日じゃ 2日ほど前から 部屋の エアコンを 使いはじめました。 ラニーニャ現象が 終息し ことしの夏は 例年どおり 暑いようですね。 写真は 士童兜 士童と兜を かけあわせたら こんなのが・・・ できんじゃろうか? じつは・・・ 海で ひろってきた…

銀冠玉 牡丹類 わくをこえて

そろそろ ヤバイ わが家で タネどり& タネまきした 銀冠玉や牡丹類の 実生苗 苗の成長とともに 植木鉢の形が 変形してきよる。 はよう 植え替えにゃあ いけん。

亀甲兜 なんとなく

だーれも 買わんで こんな青い兜。 この兜 このところ なんとなく ちょっとだけ 雰囲気が 出てきた・・・かもしれない。 じつは 亀甲兜(実生苗)なんです。 これから どうなるんじゃろうか? このまま かくれ亀甲として フレームの隅に おいやられるのか? …

ホルスティ 風とともに

いよいよ 新コロの脅威が せまってきた。 第3波まで 経験すると なんとなく このたびの第4波も 1~2週間すれば 峠を 越えるんじゃろう・・・ 想定の範囲内じゃ! とラクに かまえてしまう。 正常性バイアスが かかってしもうとる。 果たして 変異株は 都…

竜角牡丹 ぬかよろこび

きのうは 家族で 市内の動物園に 行きました。 コロナによる休園が あけ 家族連れで にぎわっていた。 カメの飼育・展示スペースを 訪れたときのこと・・・ 巨大な ゾウガメの オスと メスが せっせと 子孫繁栄の営みを 行っていた。 見て見ぬふり というか …

昇竜丸 懸命

このところ ポカポカ陽気 週間天気予報では 来週 また 寒気が 入ってくるようじゃ まだ 油断は できん。 写真は 昇竜丸 実生苗 昼には 花ひらき ひさしぶりに 綿棒で 交配しました。 昨年 昇竜丸(上の写真の右株)を 購入したとき タネ付き だったので ため…

銀冠玉 三角牡丹 実生苗

保育園での 豆まきを 終えて ようやく すんなり 登園してくれるようになった末娘。 ひとまわり 大きく成長したようです。 写真は 昨年4月に タネまきした 実生苗です。 銀冠玉 下の写真は 三角牡丹 順風満帆・・・とは 言いがたいが それなりに そだってく…

寒波のあと おそる おそる

1週間つづいた寒波が ようやく ゆるんだ。 おそる おそる サボテン フレームを あけて 温度計を チェック! 最低気温は 氷点下4℃ 今回の寒波は 風も 強かった~ 昼も気温が 上がらず 庭のスイレン鉢の水が 完全に 凍っていました。 心配なのは サボテンじ…

兜 帝冠 実生苗

いかに言うても そろそろ ヤバイ 地殻変動が 起こりよる・・・( ゚ー゚) 兜や 帝冠の 実生苗 来春は 必ず 植えかえてやります。

こつこつ 実生

ぎゃー!! リビングに ひびきわたる 博士の悲鳴 なにごとか!? と 家族が 集まってきた。 たたんでいた洗濯物に 大きな 蛾(スズメガ)が くっついて バタバタしよった~ ('~`;) おそる おそる 外に 逃がしてやったものの 洗濯物には スズメガの ハネの粉…

台風10号からの 復旧

台風10号で ひっくり返った 小さな実生苗を ようやく 植えつけてやりました。 どれが どの苗か? 分からん! 札おちです・・・ ある程度 大きくなった苗は 特定できるが 1年生苗は お手上げじゃ~。 思いきって 捨ててしまっても よかったが・・・ 結局 …

あそび心の 実生苗

1年前に あそび心で 交配& 種まきした 実生苗です。 小さいながら なんだか いろどりが キレイじゃ。 アップで見ると こんな感じ(下の写真)。 錦じゃろうか!? 下の写真が 昨年 交配& タネどりしたときの ようすです。 大鳳玉に 兜の 花粉を 付けまし…

銀冠玉や 竜角牡丹など 期待の星

朝晩 涼しくなって すごしやすい ようやく 最低気温が 25℃を したまわってきました。 秋に むかっとるんじゃの~ (  ̄- ̄) しみじみ 思う。 写真は 2年前に 種どり& 種まきした 苗です。 左から 亀甲牡丹 銀冠玉 竜角牡丹 銀冠玉 姫牡丹 これくらい 成長…

ホルスティ タネまき 4か月

うだる暑さじゃあ~ 1日じゅう 部屋のエアコン つけとらんと やっとれん! 日中 ちょっと 家の外に出ただけで グッタリ・・・ 熱中症に 注意です。 写真は ことし4月に タネまきした ホルスティ 昨年より イイ感じです。順調に そだててやりたい。 下の写…

兜 植えかえ後の昇天

ことし 植えかえた兜の小苗が 一部 昇天 下の写真の ☆マークが 昇天した苗の場所です。 実生苗は 数が多いので 少々 腐って枯れたところで 痛くも かゆくも無いんじゃが 小さくても 表情の良い苗が 逝ってしまうと・・・ショック 対策が 必要じゃ! 下の写真…

兜 3年生

カブトムシの幼虫が 無事 サナギに なりました。 透明の 飼育ケースから オレンジ色の サナギが チラッと 見える。 子どもたちのために 飼いはじめたカブトムシですが いつのまにか 博士が イチバン 熱くなっている・・・ サナギが 成虫になれば 子どもたち…

植えかえ・・・と言うより 発掘

写真は 菊水(実生株) ことし4月20日の ようすです。 綿棒で チョンチョンと 4株 適当に 交配しました。 6月1日に タネを 回収し すぐに タネまき! タネを まいて 3~4日で 発芽しはじめました(下の写真) じつは・・・ おなじことを 1年前にも …

花籠 苦節2年半

時は金なり・・・ せっかく 何年も かけて 実生苗を育てるんだったら 親木は 良いものを 使いたい! そんな思いから 購入したのが 下の写真の 花籠(実生株)です。 肌の色が 美しい ただ 購入して かれこれ2年半 タネを採って まいているが いままで 一度…

そして 実生苗・・・

植えつけ後に 強風アクシデントで 抜けてしまった 実生苗 3日間 この状態で 乾かして・・・ 下の写真のとおり もう1回 気を とりなおして植えつけました。ふう~ (^_^ゞ そして 『植えかえちゃらにゃあ いけん!』と 思いつつ 手つかずの実生苗が・・・あ…

失敗あり 成功あり

『あっちゃー!』 『こないだ 植えつけたばかりの実生苗が ぐちゃぐちゃじゃあ~』 前日は 強い風が 吹いていました。 フレームに 鉢を入れているから 風が吹いても大丈夫じゃ・・・と 安心していました。 ところが 風が吹くたび シートがめくれ そのシート…

タネまきして 1ヶ月

牡丹類や 銀冠玉 ホルスティなど 先週あたりから 一気に発芽しています。 これらのタネは 昨年 わが家で 交配&タネ採りして 冷蔵庫で 保存していたモノです。 思っていた以上に 発芽率は 良さそう。 タネ採りして すぐタネまきしたときの発芽率と そう変わら…

2年後の 発芽状況

2年前に タネを採って 保管・・・というか 放置していた 亀甲牡丹のタネを まいてみました。 『たぶん 発芽せず 腐ってしまうんじゃろうのう』 そう思っていましたが なんと! ポツリ ポツリと 眠りから目覚めています(下の写真) すごい生命力! それにし…

タネまきから3年

平成29年5月に タネ採り&タネまきして 3年間も 植えかえることなく 育てていました。 写真の 左半分が 兜で 右半分が 菊水です。 そして ついに タネまきして はじめての 植えかえ(下の写真) われながら 雑じゃあ・・・ まだ 豆つぶみたいな苗も あり…