2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

帝冠

すばらしい サボテン 帝冠(ていかん) 実生株 ハスの花のような かたち 肌の色は 単なるミドリ色とは 少し違う 爽やかな エメラルド グリーンを感じる 見ているだけで ココロ安らぎ 自然と手を合わせたくなる あ~ 合掌

花牡丹モンスト いろいろ

我が家には 花牡丹モンストの実生苗が何株か ありますが それぞれ 個性的 イボが もりあがるタイプ こんもり してきましたー ちいさな苗も あります。 すでに 一人前のモンスト顔が でてきています。 どんな雰囲気の 株に 育つのか!? いまから たのしみです

ホルスティー 発芽はじまる

はじめて ホルスティーのタネをまきました。 ポツリ ポツリと 発芽しています 成長が楽しみです 下の写真が 親株です(H30.4.18撮影)

けっこう タネが採れました 青磁牡丹モンスト

予想していたよりも多くのタネが採れました! サヤが短く見えたので 10粒でもタネが入っていれば いいな~と思っていましたが 意外にサヤに深さがあり ピンセットで ほじくり 50粒以上 出てきました 下の写真は タネをティッシュに回収した直後の状態で…

発芽 良好

タネまきして 11日が経ちました。 発芽率は 良さそうです タネは 銀冠玉や牡丹類 タネまきしたあとは 1年間 植えかえず そのまま育てています。 今年は 地中に 肥料(マグアンプK)を忍ばせてみました

連山  薬害から回復

茶色く焼け焦げたような肌。 ハダニ対策で使用した農薬で 肌を傷めてしまいましたが 農薬を使わなくなってから きれいな肌のイボが でてきました。 連山には 薬害を 起こしやすいタイプがあるようです。 調子が戻ってきたので グイグイ 育ってほしい

象牙丸 錦

ヒスイか 何かの宝石のように 美しいツヤ肌 コリファンタの仲間 象牙丸(ぞうげまる) 象牙丸錦 カキコ 直径5cm たま~に 「○○錦」という名で ウイルスに おかされているようなサボテンを みかけることがある。 斑入りというよりも ウイルス症状 そんなサ…

士童 タネ噴出

花は ひらくことなく タネが出てきました。 つぼみの中で 自家受粉したようです。 ♪瞳をとじて キミを描くよ それだけで いい~♪ 帽子のようなサヤを 手で引っ張ると きれいに パカッと とれました。 タネの形は 兜やランポーのタネと よく似ています。

青磁肌 花牡丹モンスト みのる

この牡丹と出会っていなければ サボテン栽培を やめていたかもしれません。 いつか こんな迫力のあるサボテンを 自分の手で作ってみたい! そう思い続けて 8年が経ちました。 ようやく みのりの時を迎えることができました~ 青磁肌の花牡丹モンスト 実生株…

発芽 スタート

ポツリ ポツリと発芽が はじまりました! タネまきは 5日前。 タネは 銀冠玉や牡丹類。 これから ディスコカクタスなども タネまきします! 芽吹いたばかりのサボテン かわいいですね 成長が楽しみだ~

ラウシー

地元のサッカーチームは Jリーグで現在首位。 でも ふだん サッカーは観戦しません。 ワールドカップやオリンピックのときだけは応援しちゃいます サムライ ブルー 初戦コロンビア戦 勝利 優勝めざして がんばれ!ニッポン! ラウシー カキコ 直径3cm

銀冠玉

今から7年前 息子が産まれた記念として 銀冠玉錦のタネを播きました。 今では 下の写真のように 花を咲かせてくれています。 7年も育てたわりには 小さい・・・ それもそのはず 当時は サボテンのタネの播きかたや 育て方など まったく分からず 芽吹いた苗…

白星 マミラリア

今年 第1号の ゴキブリが 風呂場に出た! 昆虫好きの博士も ゴキちゃんは 苦手である。 「ちゃん」付けしても まったく親近感が わかない・・・ 遠目でみると クワガタのメス のようにも見えるが クワガタのメスだと思って 素手で捕まえた虫が・・・ ゴキブ…

竜頭系錦  結実せず

竜頭系錦に 竜頭モンストの花粉を交配していましたが 残念ながら 結実しませんでした。 斑入りの部分から 2輪 花が咲いていましたが 2つとも ふくらむことが無く しおれて 1つはポロリと脱落。残る1つも ポロリと 落ちそうです。 下の写真は 開花してい…

テネブリカ エリオシケ

めでたい日。 近所の ツバキの木が伐採された。 大きな木が8本 ツバキの木には 気の毒だが・・・めでたいのだ! なぜなら もう ガの襲撃を恐れることが なくなるから・・・ 毎年 春と秋に チャドクガというドクガが ツバキに大量発生していた。 ケムシなら…

エリオシケ エスメラルダーナ 花ひらく

以前 エスメラルダーナの ツボミを紹介しました。 その花を はじめて見ることができました。 2つのうち1つは 咲き終わっています。 上から見ると こんな感じ。右の写真は ツボミのときの様子です。 とりわけ 美しいわけでもなく・・・地味でもなく・・・ …

天平丸 花ひらく

小1の息子は アニメのキャラクター ミニオンに似ている。 昨年 家族で沖縄を訪れたときのこと 見ず知らずのマダムが プールサイドから スマホで動画を撮影していた。 明らかに プールで はしゃいでいる我が息子を 撮っている 気味の悪いマダムだ・・・と思…

ギガンティア

「早起きは 3文の徳」 それにしても やけに 朝早く 目がさめる 外は まだ暗いぞ・・・ 1日6~7時間 眠り続けるにも 体力が必要だ! ・・・と聞いたことがある もしや 加齢とともに 眠る体力も落ちてしまっているのか!? いや! そんなことはない! きっ…

象牙丸 夏色に衣替え

冬に紅葉していた象牙丸(ぞうげまる)が 夏の色に変わってきました 球体も ふくらみ みずみずしい緑が もどってきました。 サボテン=夏 のイメージですが たいていのサボテンは 梅雨~夏 昼夜の温度差が小さくなり 成長が鈍る。 夜温が下がり始める秋に ま…

姫牡丹 サヤ出現

姫牡丹(ひめぼたん)も サヤが でてきました~ こんな小さなカラダから・・・チカラを ふりしぼって よくぞ タネを つけてくれた~ 大切に タネまき します

竜角牡丹 サヤ出現

楽しみな サヤが出てきました! 竜角牡丹 実生株 昨年10月に交配 花粉をつけたあと 目印として花の中にツマヨウジを入れました。 こげ茶に変色した 花ガラも付けたまま 今年はダニ対策で サボテンのテッペンから水をかけているので 花ガラで アレオーレが…

ディフューサ錦 もりあがってキター

だーるまさんが こーろんだ ディフューサ錦 実生苗 モリモリと もりあがってきましたー ふしぎな感じのディフューサ 今は ダルマさんのように 愛きょうがあって かわいらしい これから どーなっちゃうの❓

ペクチニフェラ

2年ほど前に「アンデスのサボテン」という本で はじめて野生のペクチニフェラを見た 白い粉を吹いたような真っ白な肌 野性味あふれる白いペクチニフェラを自分の手で作ってみたい! そんな思いから 2年前に 小さな実生苗を購入しました。 強い光をあててや…

紅蛇丸 今年は花が力づよい

紅蛇丸(こうだまる) 実生苗 直径8cm 3年前の冬に我が家にきて それから ずっと ベランダで育てていました。 今年の3月から 太陽光線を30%ほどカットし育てています。 肌のハリや色は 少しずつ良くなってきました。

玉翁殿 紅一点、二点・・・

紅色の花と 純白の毛のコントラストが美しい 玉翁殿(ぎょくおうでん) 3頭 実生苗 直径11cm ツヤのある みごとな白髪を ナデナデしてみると 少し チクッと痛い。 ワシづかみは できません。 髪のようにフサフサとした毛 博士の頭が将来 こんな白髪にな…

地殻変動 コエレシー

地面が ムクムクと隆起してきた~ コエレシー 実生苗 直径3cm×2頭 今年 2月20日 植え替えのとき 立派な芋根だったので 盆栽風にしてみようと思い 芋を地上に出して植えつけてみた。 しかし 芋は日に日に 地中にもぐっていく もぐる芋に押し出されるよ…

青磁牡丹 タネどり

牡丹類のタネどりの季節がやってきました。 交配は 昨年の10月17日に 実施。 ピンクのサヤが出てくるまで 7か月程度かかっています。 青磁牡丹 実生株 直径11cm 下の写真が 花粉親 青磁牡丹モンスト 実生株 直径15cm (昨年10月撮影) 青磁牡…

蚊の季節 水牛大鳳玉

首もとに ちくッ と刺されている感じがして 近くにいた小5の娘に みてもらうと やはり 蚊が とまっていた すぐに やっつけるよう 娘に お願いすると 予想を はるかに超えるパワーとスピードで 平手打ちされた 無我夢中で 蚊を やっつけて ハニカム娘 子ども…

サボテンの花々

♪野に咲く~花のように 風にふかれて~♪ フレームの外では サボテンの花が あちらこちらで咲いています フェロシオール 実生株 直径10cm 光琳玉(こうりんぎょく) 実生株 直径7cm 海王丸(かいおうまる) 直径6.5cm 魔天竜(まてんりゅう) 実生苗…

天下泰平の 天平丸

天平丸(てんぺいまる) 実生苗 直径6.5cm 球体を包み込むようなトゲが おもしろい 昨年 はじめてタネを採り その後 球体が衰弱してしまったのですが このところ また 元気を取り戻してきました つぼみが出てきている苗もあります。 天平丸 実生苗 直径6…