ポトリ ポトリ と 点滴が 体に入っていく。
このところ 微熱つづきで シャキッとしなかったので
おおげさかな~と思いながらも
近所の病院で 1時間ほど点滴してもらうことに・・・
抗生剤入りの点滴は よく効いたー 

翌日には 熱も 節々の痛みも ウソのように消えました!

写真は 翠冠玉 実生株

仔が 大きくなって 鉢のフチに 当たっていたので
写真のように 植え替えてやりました。
当初は 仔を 切り離そうと思っていたのですが
つぎつぎと 仔が出てきたので 群生化・・・というか
放置・・・というか・・ありのままの姿を楽しむことにしました。
暖かい時期は 肌にハリがありますが
今は 親の球体が しぼんで くたびれた感じになっています。
どことなく 哀愁があり 個人的には この雰囲気がスキです。
3人の子どもたちを養い くたびれ果てた博士・・・
なんとなく 今の自分のようにも 見える・・・
