我が家に来て3年目の烏羽玉(うばだま)
初めて花を じっくりと見ることができました。
球体が 少しデコボコとしていて 独特の雰囲気があります。

実生苗 直径7cm
野性味あふれる烏羽玉に あこがれて
昨年は春から秋まで フレームの外で育ててみました。
フレームの外といっても
光線は30%ほどカットし 雨の当たらない場所。
球体は キュッとしまり
綿毛は汚れ
観賞して楽しむ・・・には少し無理があるとわかりました

今年の冬 再びフレームに移動
肌の張りやツヤが回復してきました

綿毛は いまだに みすぼらしい感じですが・・・
ここ2~3年 置き場所を いろいろ変えて
サボテンの変化を観察

烏羽玉など ロフォフォラの仲間は
フレームの中で育てることに決めました!
