2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

岩牡丹 サヤが 出てきた。

ここ3週間 通常の仕事モード 疲労が たまってきています。 そして また 国内の コロナ感染者が じわり じわりと ふえてきている。 ふたたび テレワーク主体の 仕事に 切り替わるんじゃろうか? 写真は 岩牡丹 (実生株) よーく 見ると・・・ 3株とも 花ガ…

兜のタネを まきました

本日は お日柄もよく・・・ 左側の 兜のタネを まきました。 まずは ふくらんだ サヤから タネを とりだして 茶こしに タネを入れて 水洗い 『イチ ニー サン・・・』 一粒 一粒 タネを 数えながら まいていきました(下の写真) 100に 近づくと・・・ も…

兜の タネが 採れました

左の兜(実生株)のサヤが ぷっくり ふくらんで こうべを たれています。 花粉親は 右のミラクル兜(実生株)です。 きのう サヤが やぶれて 中から タネが 出てきていたので すぐに タネを回収しました。 6月2日に 交配して 1ヶ月も経たないうちに タネ…

ホルスティ さわやかな香り

さわやかな 香りが プンプンすると思ったら やっぱり・・・ サボテン フレームの中で ホルスティ(実生株)の花が 咲いていました。 20日前に 植え替えたばかりなので 交配&タネどりは やめておきます。 梅雨の時期でも ときどき 太陽が 顔を出してくれる…

天平丸 暑い夏

夏至を すぎて 太陽 高度は 下がりはじめて います。 ただ 暑さは これからが 本番 正念場を むかえます。 サボテンだけでなく わが身も 無事に 夏越し したい (  ̄- ̄) 写真は 夏の むし暑さが にがてな 天平丸(実生株) ことしも ツボミが あがってきまし…

烏羽玉 歳を 重ねるほどに

サボテンを はじめたころは 銀冠玉なのか? 翠冠玉なのか? はたまた 烏羽玉なのか? どれも これも おまんじゅうに 見えて さっぱり 区別が つきませんでした。 それでも しばらくすると 烏羽玉は こんな感じで・・・銀冠玉は こんな感じ 翠冠玉は こんな感…

紅鷹の 紅

あしたから また 天気が くずれる予報です。 『きょうは 貴重な 太陽じゃ! しっかり 浴びとけよ~』 ボソボソと サボテンに 話しかけています。 写真は 紅鷹(実生株) ことしも ツボミを あげてきました。 それにしても・・・紅色が キレイじゃあ

とっておきの 農薬

イマイチ 表情が さえない 銀冠玉 よーく 見ると・・・ チラホラ 小さな ハダニが ついていました。 そこで ハダニの天敵として わが家で活躍している『ケシハネカクシ』を この株に 5匹ほど 放してやりました。 1か月ほどして 見てみると なんと! ケシハ…

兜 てあたりしだい

きのうは 夏至 家族で キャンプに いきました。 山あり 清流あり 天気も良し ただ・・・ ブヨに 刺されまくりました。 子どもたちは まったく刺されていない。 なぜじゃ? 調べてみると・・・刺されやすい人の特徴の ひとつに 『不潔な人』と あった。 ・・…

こぼれるタネ ブラボアナス

ブラボアナス(実生株)のサヤから タネが こぼれていました。 キラキラの足あとから 判断して 犯人は まちがいなく ナメクジです。 白いサヤを 食いやぶっている・・・ 下の写真の 白い袋がサヤで 黒い ツブツブが タネです。 さっそく タネを 回収しました…

赤く 緋冠竜 

きのう プロ野球が 開幕しました。 われらの赤ヘル カープは みごと勝利!! 無観客の試合でしたが これは これで おちついて 応援できる。 写真は 赤トゲが 美しい 緋冠竜(実生株) ベランダ栽培のため ときどき 雨水が かかることも ありますが なんとか …

チリチリ ゴジラ タネどり

出てきました~ ゴジラの サヤ イボが チリチリ タイプです。 アップで見ると 4つの 花ガラと 2つのサヤが あります。 サヤの1つは すでに しぼんでいます。 すぐに タネを 回収 このところ 花籠や 菊水の 微小なタネを まいていたので ゴジラのタネが 巨…

半分 ぬれてる ゼガラエ

梅雨の時期 ふりつづく雨が サボテンを ぬらしつづけると 病気や根腐れなど トラブルに なりやすい。 そこで ベランダの サボテンは 雨が あたらない 屋根の下に 移動させています。 でも 雨+風 の天候だと たとえ屋根が あっても 横からの雨で ぬれてしま…

どの組合わせが良いのか? 緋牡丹錦

どん天が つづき 緋牡丹錦の花が すこし ひらいた状態で 止まっていました。 きのう 太陽の光を 受けて ふわーっと 花ひらき ことしも・・・ 交配しちゃいました。 昨年とは ちがう組合わせで 交配しています。 花粉親は イチバン右の 緋牡丹錦。 どれくらい…

ミラクル兜 子孫繁栄の予感

曇天つづきからの・・・晴天 まってましたー! とばかりに 兜が 花ひらきました。 そして 親木 大本命のミラクル兜(実生株)も 2番花を咲かせてくれました。 こんなときは テンションが あがる。 ミラクル兜 同士を 交配。(左側が 親木 大本命のミラクル…

雷帝 初開花

雷帝(実生苗) この苗は たしか・・・初 開花 小さな苗から 育てて こうして 花を つけてくれると うれしい。 残念ながら 花ひらいた姿は 見逃しました。 しかし よく 雨が ふる。 天気予報では 今日から 数日 晴れの天気 貴重です。

兜 3年生

カブトムシの幼虫が 無事 サナギに なりました。 透明の 飼育ケースから オレンジ色の サナギが チラッと 見える。 子どもたちのために 飼いはじめたカブトムシですが いつのまにか 博士が イチバン 熱くなっている・・・ サナギが 成虫になれば 子どもたち…

オクルタ じみに ひらく 

小学3年の息子が 学校での できごとを 話してくれる。 授業で 学んだこと・・・では 無く 休憩時間に 遊んだこと・・・でも 無い。 おいしかった給食のこと・・・でも 無い。 授業中に となりの席の子が 鼻くそを ほじっている・・・ことを いつも 楽しそう…

紅籠 チャーミング 発見

昨夜 仕事を終えて ヘトヘトで 家に もどると 家の裏の方から 『にゃー にゃー にゃー』 と 聞こえてきた。 『やれやれ 迷い猫か』 鳴き声を聞きながら 夕食を食べていると 鳴き声が・・・増えている どうやら 親猫と 子猫が いるようじゃ。 夕食を食べ終わ…

きのう 梅雨入り

きのう 梅雨入り しました。 週間天気予報では この先ずっと 雨マーク (  ̄- ̄) 雨が ふりつづくと フレームのなかのサボテンを 観察することも できん! たまには 晴れてほしい。 夏至に向けて 昼の時間は 長くなっていますが 曇天つづきで 太陽が出てこな…

植えかえ・・・と言うより 発掘

写真は 菊水(実生株) ことし4月20日の ようすです。 綿棒で チョンチョンと 4株 適当に 交配しました。 6月1日に タネを 回収し すぐに タネまき! タネを まいて 3~4日で 発芽しはじめました(下の写真) じつは・・・ おなじことを 1年前にも …

イチバン キレイな ツボミかも

ことしも 緋牡丹錦が つぼみを あげてきました。 つぼみを よく見ると・・・ なにやら 緑や黄緑の まだらモヨウが!? 錦じゃん! わが家で イチバン キレイな ツボミ ( ゚ー゚) 下の写真は フェロシオール(実生株) ペッちゃんこだった球体が 少し ふくらみ…

根ぐされは忘れたころに やってくる ホルスティ

夏じゃー! きのうは わが家の プールびらき 早朝から 小さな ビニールのプールを ふくらませ 破れた箇所を テープで補修。 昼から プールの予定でしたが 子どもたちは 待ちきれず 朝から 楽しそうに 水あそび していました。 太陽が かげると ちょっと 寒そ…

ココが良かったんかあ~コピアポア デュラ

あっちでもない・・・・ こっちでもない・・・ 蒸し暑さが 苦手というから さんざん 置き場所を かえて デュラ(実生株)に 最適な場所を さぐってきました。 結局のところ わが家の サボテン フレームの中が イチバン 表情が良い! トホホ・・・ 成長点を …

ポロリしないで 兜

少し 白内障の症状があるため このところ サングラスを 愛用しています。 目が ラクじゃあ~ マスクに ぼうしに サングラス おまけに テレワーク続きで ぶしょうひげ・・・ 小学生の息子から 一言 『パパ 不審者みたい』 ・・・たしかに この風貌で 出歩いた…

自然交配も ありうる

庭の かんたんな 雨よけスペースで ギムノが 花ざかりです。 風は ツーツーじゃし 昆虫は 出入り自由じゃし 博士の知らぬまに 自然交配!? ってことも ありえる 下の写真は 鳳頭(実生苗) おしべの花粉は 質・量ともに・・・・わるい。 ためしに この2苗…

家庭の事情により・・・

6月21日の夏至に向けて 昼の時間が 長くなっています。 日が暮れる 時間帯も おそく よる7時を すぎても 外は まだ 明るい。 夕方 雨が 降っていなければ サボテン フレームを 開けて 風を とりいれています。 このとき フレーム近くで 子どもたちが 遊…

ミラクル兜 大本命

なんか 気分が ウキウキする それもそのはず 昨年 タネ採りに 失敗した兜が いい感じです。 親木 大本命が 下の写真 右のミラクル兜(実生株)です。 おしべには かすかに 花粉のコナコナを 確認できる。 左の カイエス系 兜(実生株)と交配しました。 つづ…

白い粉 銀冠玉

きのう 全国各地で 花火が あがる・・・そんなニュースをネットで見て 家族で ワクワクしながら 夜8時を 迎えました。 んが・・・ 待てども 待てども 『ドーン!』は 聞こえず ガッカリ 期待していたぶん よけいに かなしい。 『きっと 今日は雨じゃけえ 延…

海王丸 花粉が・・・ない

今から 1年前 シワッシワに なっていた みじめな海王丸(実生苗) 復活は 難しいじゃろうのう・・・と思っていましたが もとの ふくよかな体に もどりました(下の写真 左側の苗) ちょうど 花のタイミングが マッチした 右側の苗も 肌色 トゲ 球体のサイズ…