2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

花籠 苦節2年半

時は金なり・・・ せっかく 何年も かけて 実生苗を育てるんだったら 親木は 良いものを 使いたい! そんな思いから 購入したのが 下の写真の 花籠(実生株)です。 肌の色が 美しい ただ 購入して かれこれ2年半 タネを採って まいているが いままで 一度…

七転び 八起き

トゲの 存在感が スゴイ 翠平丸(実生苗) それもそのはず この苗を 横から見たのが 下の写真 球体が しぼみ トゲが 強調されています。 わが家で 今 一番 顔色の悪い エキノカクタスです。 ただ 少しずつ 活気が もどりつつある・・・ なんとか がんばれ! …

量より質 黒牡丹錦

黒牡丹錦の群生苗です。 成長が 早い。 群生だからか? 根が キリン(台木)だからか? また その両方だからでしょうか? そして いま サヤが チラリと見えています(下の写真) 気のせいかもしれませんが サヤに模様がある。錦のサヤ? タネは 少なくてもよ…

たまには 役に立つ

『宿題するの 忘れてた!』 中学1年の娘が アタフタしている。 あすは 登校日 聞けば・・・『花』を分解して 貼りつける宿題があるとのこと。 それなら いいのがある・・・ 博士は 庭に行き サボテン『翠晃冠』の花を摘んで 娘に わたしました。 完成した宿…

つみかさね

ボロボロの状態で 投げ売りされていた 帝冠錦(実生苗)が 調子を とりもどしてきました。 これから ほかの株と タイミングが あえば 交配します。 状態の悪い苗の購入は リスキーですが 格安だと チャレンジするキモチが わいてくる。 こうして 復活できる…

宴のあと

4月20日に 満開だった 菊水(実生株) キレイに 咲いてくれると うれしい! キモチ ルンルン♪ で 綿棒を使って 交配しました。 それから 1ヶ月ちょっと 経ち 現在の ようすが 下の写真です。 花カス まみれじゃ! 花カスの下の部分(黒い円)を よーく見…

そして 実生苗・・・

植えつけ後に 強風アクシデントで 抜けてしまった 実生苗 3日間 この状態で 乾かして・・・ 下の写真のとおり もう1回 気を とりなおして植えつけました。ふう~ (^_^ゞ そして 『植えかえちゃらにゃあ いけん!』と 思いつつ 手つかずの実生苗が・・・あ…

かがやけ ギムノ

つぎから つぎへと ツボミが あがり 花 ひらいています。 翠晃冠錦(カキコ) 花に 負けず劣らず 錦が すばらしい。 下の写真の左苗は 錦では無い 翠晃冠(実生苗) 花の雰囲気は 清楚です。 つぎの 写真は 瑞昌玉(実生苗) まるで 花たば じゃあ~ 上から …

ひらく ギムノ

フレーム内の 竜頭系錦(実生苗)と瑞昌玉(実生苗)が 花ひらいています。 下の写真は すべてフレーム外の サボテンです。 子だくさんの 瑞昌玉(カキコ株) 花束状に 咲きそうな 瑞昌玉(実生苗) 開花が待ち遠しい 鳳頭(実生苗) 鳳頭を 上から撮影して…

茶まくが・・・

トゲが強く 迫力ある モンビレイ わが家の 小さなフレームに 入れると かさばる・・・ そこで ベランダで 育てることに。 数ヵ月後 株を見て びっくり! 株もとから 上にむかって 茶色のマクが 忍びよっているではないか!? 新しいトゲが 出てきている よう…

失敗あり 成功あり

『あっちゃー!』 『こないだ 植えつけたばかりの実生苗が ぐちゃぐちゃじゃあ~』 前日は 強い風が 吹いていました。 フレームに 鉢を入れているから 風が吹いても大丈夫じゃ・・・と 安心していました。 ところが 風が吹くたび シートがめくれ そのシート…

タネまきして 1ヶ月

牡丹類や 銀冠玉 ホルスティなど 先週あたりから 一気に発芽しています。 これらのタネは 昨年 わが家で 交配&タネ採りして 冷蔵庫で 保存していたモノです。 思っていた以上に 発芽率は 良さそう。 タネ採りして すぐタネまきしたときの発芽率と そう変わら…

2年後の 発芽状況

2年前に タネを採って 保管・・・というか 放置していた 亀甲牡丹のタネを まいてみました。 『たぶん 発芽せず 腐ってしまうんじゃろうのう』 そう思っていましたが なんと! ポツリ ポツリと 眠りから目覚めています(下の写真) すごい生命力! それにし…

タネまきから3年

平成29年5月に タネ採り&タネまきして 3年間も 植えかえることなく 育てていました。 写真の 左半分が 兜で 右半分が 菊水です。 そして ついに タネまきして はじめての 植えかえ(下の写真) われながら 雑じゃあ・・・ まだ 豆つぶみたいな苗も あり…

さっそく 授粉

待ってましたー!! ことしも この銀冠玉が 花ひらきました。 さっそく おしべを ピンセットで ツンっと 採り わが家で 一番おおきな銀冠玉の めしべに つけて 交配完了 ただ・・・この大きな銀冠玉の花は ごらんのとおり シナ~っとなっちゃっています(下…

アズテキウム

今 わが家では 昆虫採集ゴッコが ちょっとしたブームです。 7種類のカブトムシのフィギュアを リビングの あちこちに ひそませて 子どもたちが 見つける遊び。 3歳の娘 小学3年の息子 中学1年の娘 3人が競争しながら カブトムシを 探しています。 3歳…

不幸中の幸い

明石丸(実生苗)の 満開を 目撃したのは はじめてかも・・・ これまで 仕事で 満開を見逃してきましたが ことしは コロナの影響で テレワーク(在宅勤務)が 増え 昼休憩に 庭のフレームを のぞくことが できる。至福のひととき ここまで咲いてくれると・・…

フライングで 1株ひらく

ことし コイノボリの 吹き流しが 2回も 矢車に からまり そして なんと きのう コイノボリのロープが 切れてしまいました。 『矢車』や『吹き流し』には 魔よけの 意味があるらしい。 2回も矢車にからまり ロープまで 切れてしまうとは・・・ なんとも 不…

ディスコ カクタス

ここ2年ほど 暖冬だったので 安心して 越冬させることができました。 と言うのも・・・ わが家の小さな サボテン フレームは 日没後 すぐに 温度が下がり 外気と 同じ温度に なります。 大寒波の冬ともなると 寒さが 苦手なタイプのサボテンは 凍結しないか…

きょうの 黄色

きのう 今シーズン はじめて 蚊に刺されました。 いよいよ 蚊の季節かあ~ フレーム内の 温度計の最高気温は 40℃に 近づいてきました。 アストロフィツムの仲間は 花ざかりです。 兜(実生株) 咲いている1番花の横に 2番花が ひかえています。 2番花で…

つらぬく

臨時休校中 小学3年の息子のために カブトムシの幼虫を ヤフオクで 購入しました。 待ちに待った カブトムシが届き ダンボールを 開封して ビックリ 4匹とも ピクリとも 動かない・・・肌のハリも 無い 『こりゃあ 運んでいるときに 死んだか~!?』 息子…

紅一点

中学1年の娘が 『夜7時から バーゲンに行くよ』と言って 夕食後 席をたった・・・ なにー!? 不謹慎じゃ! しかも 外出自粛中なのに とんでもない! と思ったが よくよく 聞くと 任天堂ゲーム(どうぶつの森)のなかの 話でした。 博士には そのゲームの…

意識改革

外出を グッと がまんしたGW ヒゲが のび放題じゃ 出勤まえに ヒゲを そり さて さて 鼻毛は どうするか!? たしか 鼻毛には フィルター機能が あると聞いたことがある。 ひょっとしたら コロナウイルスが体内に入るのを この鼻毛がブロックしてくれるかも…

花咲くときを 待つ

保育園児と小学3年の子の世話を しながらの テレワーク(在宅勤務)は ほぼ 不可能じゃ。 仕事が まったく 進まない・・・ イライラを ためこまないよう 仕事は アイドリング モード。 ひらきなおるしか ない状況。 逆に ひらきなおって よい状況なのかも・…

うば捨て山

オマケで いただいたサボテンの中には まったく興味の わかない苗がある。 バッテリーも そのひとつ。 ベランダに放置して すぐに肌を焼いてしまった。 ゴミ箱に ポイっと 捨てることも できず 家の のきしたに 地植え していました。 目が 届きにくい 雑草…

3年間の眠りから めざめよ

3歳の娘は 肌トラブルで 皮膚科に通院していました。 お風呂のシャワーヘッドを 『塩素除去タイプ(日本アトピー協会推奨品)』に変更したところ なんと なんと 使用した翌日から 肌が キレイになりました。 長いあいだ 悩まされましたが 原因が 水道水の塩…

日々 はげむ

小学3年の息子は 将来 スポーツ選手か 漫画家に なりたいそうです。 日々 筋トレや お絵描きに はげんでいます。 『パパ! 小学生のときの夢は なんだった?』 息子が 聞いてきた。 ・・・そう言えば 卒業文集に『サラリーマンに なりたい』って書いてたな…

とりあえず

夏に向けて サボテン以上に 成長するのが 庭の雑草です。 ことしも 草との戦いじゃあ~ サボテン フレームの中も 草と無縁では ありません。 写真は フレームで育てている 金碧錦(カキコ苗) 株もとから 雑草の カタバミが 生えています。 『あ~ タネも で…

華やかに

暖かく なりましたー 最低気温が15℃を 越えてくると 一気に 夏気分に なります。 わが家の サボテンも ぽつり ぽつりと つぼみを あげて すこしずつ 華やかに なっています。 まずは 小さな紅籠 (カキコ苗) つぼみ→開花 つぎに 帝冠(実生株) つぼみ そ…

つよい 味方

ことしも つよい 味方が 登場してくれました。 下の写真に しっかり 写っています・・・えっ!? どこ?? オレンジで かこってみました。 ゴミや ホコリなんかじゃ ありません。 体長約1mmの ケシハネカクシ(ヒメハダニカブリケシハネカクシ) テントウ…