2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

黄色になった 兜

こどもの頃 料理に添えられた「木の芽」が にがてだった。 「なんで こんな臭い葉っぱを 料理に入れるんじゃ??」 ふしぎで ならなかったが・・・・ 今日 ひさしぶりに 「木の芽」を味わった。 イワシの煮付けと一緒に 口にいれると なんとも 奥深く 豊かな…

鳳頭  小粒でも ピリッとした雰囲気

「あれ~!? わが家の風呂 ジェットバス だったかなあ~」 よ~く 見ると・・・・ 息子が 風呂のなかで ものすごい勢いで オシッコ していました・・汗 息子が まだ2歳だったころの できごとです。 そんな 息子も 小学2年になり 「自分の部屋が ほしい!…

翠冠玉  かじった!?

あと2か月ほどで 3歳になる娘 今日は 保育園を 休むことになり 1日 2人で すごしました。 予想は していたが・・・終始 娘のペース・・・ 博士は ふりまわされてばかりで もう クタクタ です。 でも こういう時間が 大切なのかな~と なんとなく 思う。 …

魂やどる  月光殿

ドキッ・・・目が あった!! ・・・・・ 太陽が昇るとともに 花は 全開 マミラリア 月光殿

モンビレイ  気の毒な 花

暑さと ともに・・・ 庭の雑草が 勢いを増してきた! ヨモギも チラホラ 生えている。 このヨモギ・・・ 抜いても 抜いても しぶとく 生えてくる。 困ったチャンでは あるが ここ最近 ヨモギを 摘みとって 干し草にして それを 煎じて エキスを お風呂に投入…

オクルタ  シックな 雰囲気が いい

今年は たくさん 花が 咲いています。 オクルタ 実生株 ハデさは ありませんが 淡い茶系の花びらは シックで おちついた雰囲気 横からみると こんな感じです。 株もとからは 仔が 顔を出しています。

亀甲牡丹  サヤは 出てきた・・・・けど

サヤが 出てきました~ 牡丹類では 今年 第1号のサヤだ 昨年 10月中旬に 咲いた花が 結実しました。 よし! よし! ・・・・でも ・・・・さて どの苗と かけあわせたんだっけ!? まったく 記憶が 無い。 ノートを 見返しても 記録が 無い。 亀甲牡丹 実…

花籠  早寝早起き

このところ 朝が 早い 朝5時には 外が 明るくなっているので 自然と 目が さめる。 フレームの中の サボテンを見て 水やりなどの世話をします ちょっとした 至福の時間 写真は 花籠 ツボミとともに 小さな黒いタネも チラホラ 出てきています。 肌が 青みが…

雷帝  カイガラムシの襲撃あと

一見 なんの問題も無いように見える 雷帝 成長点付近を よ~く 見ると キズが ある。 これらのキズは カイガラムシによる 食害痕です。 この苗は わが家に来て しばらく 成長が停滞していました。 そのとき 使用していた 殺虫剤が 根から吸収される(浸透移…

エスメラルダーナ ごきげん良さそうな顔

エリオシケの仲間 エスメラルダーナが 今年も 花を 咲かせようとしています。 置き場所を いろいろと 試してきましたが 今のところ ごきげんは 良さそうです。

ハンター 出動!!  兜

梅雨入りを 前にして ナメクジの うごきが 活発です。 わが家の サボテン フレームに侵入して 小さな実生苗を 食い荒らす ヤカラもいる。 夜な夜な フレーム内を ライトで照らし 鉢底なども くまなく チェック ナメクジ ハンターを しています。 さっそく フ…

兜  宴のあと

ツボミが ふくらんでいたので 花が咲いたら 交配して タネを 採るぞ! ・・・と 思っていましたが とき すでに おそかった~ 兜 実生苗 咲き終えた 花ガラが しんなりと こうべを垂れていました。 2番花で また タネどりに チャレンジします!

瑞昌玉  一期一会

娘のスポ少 バレーボール大会 結果は 2戦2敗 それでも 2試合とも接戦で 今までになく バレーボールらしく なっている。 子どもたちの 成長を 感じました 博士は 1試合だけ主審を つとめ どうにか こうにか できた。 ほっと ひと息。 家族で こじんまりと…

翠晃冠  オマケにしては・・・

今日は 娘のスポ少 バレーボール大会 勝ち進めば 全国大会まで 行ける。 選手も親も監督も 気合の入る大会 そんな大会の 審判は できることなら やりたくないのだが・・・・ 少なくとも 2試合は 審判を することになっている 「ハア~ 」 ため息が よく出る…

香り ただよう エステべシー

カンキツ系の さわやかな香りを 放ち ぽつん・・・と 一輪 花が あがりました。 エステベシー

チカラを ふりしぼる 海王丸

こんなに小さいのに 力づよく 美しい花を 咲かせてくれた 海王丸 内に秘めていた エネルギーを感じる。 「わしも がんばらにゃあ いけんのう~」 サボテンから 元気を もらいました。 タネどりのための交配は しばらく パス。 もう少し 生長し 体力がついて…

兜  つぎつぎと花ひらく

朝陽が いちばんに当たるフレームでは 兜の花が つぎつぎと咲いています。 しかし・・・ フレームが サボテンの鉢で ぎゅうぎゅう詰めになってる。 もう少し 余裕をもって管理しないと いけません・・・反省

帝冠  ひょっこり

アタマから なにやら ヒョロヒョロと 伸びてきた! よ~く見ると・・・ 花ガラの つけねに白いサヤが 顔をだしている 帝冠 実生株 いつ 交配したのか!? 思い出せないので 記録ノートを 見返してみると・・・ 「2018年 9月2日 交配」と 書いてあった。 交…

兜  ムシムシしてきた

今年に入って はじめて 蚊に さされました。 体質なのか!? 博士は とくに蚊に 刺されやすい。 いよいよ 蚊の季節かあ~と思うと 少しテンションが さがる でも 暑くなってきたのと同時に 兜の 発根がスタート!! この冬 根が切られた状態で入手した兜たち…

海王丸に 癒される

小学6年の娘のバレーボール大会が 無事に終わりました 審判の大役も 大きなトラブル無く ホッと ひと安心 写真は 海王丸 今年も 花を咲かせてくれました。 白く大きな花を みているだけで 癒されます。

捨てられる さだめ 恩塚ランポー

水族館の人気者 チンアナゴ 地面の巣穴から ニョロリと 体をのばし 水中を ゆらゆら。 そんな チンアナゴのそっくりさんが わが家にも いました!! ほら! いちばん左の苗・・・ 恩塚ランポー玉の購入種子から 誕生しました。 「チンアナゴ ランポー」 略し…

亀甲恩塚ランポー玉  ボッコ ボコ

連休あけの 疲れが 今ごろ 出てきた・・・ あと1日 のりきれば 土日だ! ・・・と 喜んでも いられない。 土曜は 娘のスポ少 バレーボール大会。 子どもたちの送迎や 試合の審判を しなければいけない。 おかしなジャッジを しようものなら 両チームから 容…

翠晃冠  フレームのなかの 令和

朝 サボテン フレームを開けると いきなり 綺麗な花が 目に とびこんできた!! 『こりゃあ 令和じゃのう~』 一瞬で そんなことが 頭に浮かんだ。 花の 外輪に シャドウが入っていて 白を よりいっそう 引き立たせている。 令和に ふさわしく 清楚な雰囲気…

そぼく 明石丸

「休みが長すぎて 仕事 忘れちゃいました~」って 冗談まじりに言ってる人がいましたが 博士は ほんとに 仕事のこと忘れてる・・・ まあ いいか・・・ また イチから フレッシュな気分で がんばろう!! 写真は 明石丸 ふだんは ジミ~な サボテン 置き場所…

ホルスティ  個性は 豊か

今年も ホルスティが 花を咲かせてくれました。 ツボミが 一斉に ニョキッと出てきて 一夜だけの開花 あま~い香りに 酔いしれながら チョメチョメと 交配 一斉にツボミをあげる ホルスティ 体形や肌色など 個性があります

鳳頭  絶好調からの ピンチ

このところ フレームの中で グイグイ生長していた 黒刺鳳頭。 ツボミも あがっていて 「ゼッコウチョーじゃのう~!!」と 意気揚々と ジャンジャン 水を与えていたが・・・・ 黒刺鳳頭 実生苗 よ~く見ると・・・ 株元が 割れている!! 割れ目から 腐れが …

つかみどころが・・・ない  デュラ

コピアポアの仲間 デュラ 最適な置き場所が どこなのか!? イマイチ まだ つかめていませんが・・・ 新しいトゲが 出てきているし・・・生長しているようです。 これからは 蒸し暑さに とくに気をつけて 育てます。 デュラ 実生苗

華麗なる 緋牡丹錦

花も かわいらしいが 花に負けず劣らず 錦が すばらしい 緋牡丹錦

雷帝 大人の顔つき

キャンピング カーで 家族旅行 子どもたちが 大きくなっているので キャンピング カーが 小さく感じた。 とくに 夜 寝るときは・・・狭かった~ 身動きできず あぶら汗が 出てきた・・・ なんだか 脳ドックを受診したときの閉そく感に 似ている。 寝苦しい・…