2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

エリオシケ テネブリカ  群れている

連休スタート サボテン ザンマイの連休に したいところだが そうもいかない。 キャンピングカーをレンタルし 今日から 家族旅行です! 旅行が 台風の時期に かさなると サボテンが気になって 旅行中も ココロ ここにあらず・・・になりますが 今回は 安心し…

象牙丸  夏もよう

新緑の山々を みていると 自然と 元気が湧いてくる。 写真は 象牙丸 冬の キュッとした 球体から 夏バージョンの ふっくらした感じに変わってきています

菊水 ふくらんだなあ

3月下旬に 咲いた菊水が また 花を あげています。 毎年 1年に2回 開花します。 菊水 実生苗 少し前まで 球体は しぼんでいましたが ここにきて ふっくら してきました。 写真には 写っていませんが 先月 交配した花に サヤが できています。 タネを採って…

ストロンギロゴナム 大きくなってる

タネを播いて 1年10か月のストロンギ苗です。 グングン 大きくなってる・・・ ストロンギロゴナム 実生苗(タネまき2017.6.11)

今年もダニの 大運動会

今年も 赤いダニ「タカラダニ」が あちこちで 見られるようになってきた。 一見 悪モノに見える タカラダニだが 今のところ わが家のサボテンに被害は 無い。 これから まだまだ 数が増えて タカラダニの大運動会が はじまりそうです。 写真は 満開を迎えた …

鶴巣丸  もっと あらあらしく

ベランダ栽培の 鶴巣丸が 咲きはじめました。 鶴巣丸 実生苗 1年ほど前に購入し ずっと サボテン フレームの外で 育てています。 こんなトゲの嵐のようなサボテンを フレームに入れたら 場所はとるし・・・水やりなどの管理も大変。 この鶴巣丸 肌は ところ…

緋冠竜  きゅうくつそうに 花ひらく

今年は 開幕から 負け越しつづきのカープ。 ふと 万年Bクラスだったカープを思い出した。 負けることが普通だった時代。 負けても 負けても 泥まみれになり 必死に プレーする姿に 勇気を もらっていた。 昨日は 今季初の4連勝!! 選手の 一生懸命なプレー…

期待はずれの 竜頭

花が咲いたあと 受粉しなければ 花がらは すぐに 脱落する。 それが・・・昨年 竜頭モンストが 開花したあと ず~と 花がらが しなびることなく 残っていました。 これは ひょっとして サヤの中に タネが入っているのでは!? サヤの色が 変色してきたので …

銀冠玉  うるわしき時の訪れ

おととしは あれと これ 昨年は あれと それ 今年も・・・ 銀冠玉を 交配させました。 いろいろな組合せで 交配し どのような子が誕生するか 地道に調べています。 この花が 実る およそ1ヶ月後 時代は 『平成』から『令和』に 替わっている。 そう考えると…

大鳳玉 錦をかざれ

また 花粉症が ぶりかえしてきた・・・ アレルゲンは ヒノキの花粉だと 思われる くしゃみ はなみず 目のかゆみ・・・つらい 写真は 大鳳玉錦 実生苗 どんなトゲが 出てくるのか!? 錦は どのように変化するのか!? 楽しみです。

銀河~景清  花のリレー

1月初旬から 咲きはじめた銀河が ようやく 咲き おさめ。 3か月半も 咲きつづけていたことになる。 銀河 実生苗 ちょっぴり さみしくなるなあ~と思っていたら つぎは 景清が ピンクの花を 咲かせ はじめました。 景清 実生苗

精巧丸  花ひらく

精巧丸の花が 咲きはじめました! よく見ると ツボミが いくつかスタンバイしている。 しばらく 楽しめそうです。

ダニに シュッと ひと吹き

わが家のフレームは 風が よくあたり乾燥しやすい。 高温乾燥が大好きな ハダニには 絶好の すみかだ。 昨日 フレーム内で ハダニを確認したので サボテンの頭上から潅水する方法に 切り替えました。 ダニが付いている苗には ホームセンターで購入した ダニ…

ラッキーな ダニ発見

子育てのストレスは ジワリ ジワリと・・・たまる。 今日の博士は 爆発寸前 これは いかん・・・と思い ひさしぶりに フレームのサボテンを ひたすら眺めた。 ココロ 落ちつくまで じっくり 観賞・・・ ・・・していると コリファンタの仲間の トリプギオナ…

雷帝  力強い 赤

今年も 力強く トゲを出してくれた! 雷帝 実生苗 トゲの 出はじめは こんなに赤いのですね! 赤いと言えば 赤ヘル! われらが カープ 開幕から 立て続けに 対戦カード負け越し 『優勝確率 ゼロ%』 と報じられていた・・・ そんな確率なんて 信じる必要なー…

海王丸  肥満の代償

肥満体からの 急激なダイエットによって 皮膚が たるんだ人を テレビで 見たことがある。 写真の 海王丸(実生苗)も そんな雰囲気が 漂う わが家に やって来たとき 球体は はちきれそうなほど パンパンでした。 球体サイズ 良~し! トゲ 良~し! 肌色 良…

翠晃冠  期待ふくらむ

つぼみ だらけ・・・ つぼみは 誕生日ケーキの キャンドルのように キレイに配置されている。 翠晃冠錦 実生苗

岩牡丹  なんてこったー

なんてこった! コンビニのトイレから出ようと思って ドアノブを引っ張ったら ドアノブごと 取れてしまった。 しかも カギは かかったまま・・・。まるで コントのような状況 「このまま トイレの中に 閉じ込められてしまうのか!?」 「そうなったら 大声で…

銀冠玉  少しずつハリを とりもどす

今年2月に しぼんでしまった銀冠玉が 張りを とりもどし ひとまわり 大きくなったようすです。 銀冠玉 実生苗 下の写真が 2月20日のようすです。 今年は 2月に入っても 光は強めで管理していたので 光ストレスや フレーム内の乾燥ストレスなどで 球体が…

ストロンギロゴナム 一番花

休み明けの月曜になると 保育園に通う2歳の娘が・・・グズル チカラづくで 保育園に連れて行こうものなら ギャン泣き寸前になる。 娘の「自我の芽生え」を感じています 仕事は 時間休みをいただいて 親・子とも 気持ちを整えてから 保育園に レッツ ゴー! …

コエレシー  はやくも 実る

はやくも コエレシーが 実りました。 矢印の場所に サヤが ニョキッと 出てきています。 コエレシー2連頭 実生苗 これまで のっぺりとした 平凡な顔でしたが・・・ なんだか 急に 顔つきが イイ感じになってきた~ 下の写真の 左の鉢が 3週間前の状態です…

しぶい つぼみ 精巧丸

ぽかぽか陽気で 絶好の お花見びより サクラふぶきに 子どもたちも おおはしゃぎ お昼は 妻が作った 大量の やきそば 「だれが こんなに食べるの!?」 内心 作りすぎだろう・・・と思ったが あっという間に 家族5人の胃袋に おさまった。 こどもたちの成長…

金冠竜   そだてる よろこび

ネットや ラジオで 「米津 玄師」、その代表曲「レモン」を見聞きするが ハヤリの曲は 聴きません。 スルーします。 ところが・・・ 家族で 子ども向け番組を 観ていたときのこと ♪パプリ~カ 花が咲いたら~ 晴れた空にタネをまこう♪ とても 親しみやすく …

とじても カワイイ  銀河

博士の実家は お寺です。 お寺から送られてくる年賀状が 『2019年(西暦)』だと違和感がある。 なぜなら 西暦は キリストが誕生したとされる年を元年とする数え方だから。 なので 西暦ではなく 仏暦(ブッダの没年を基準とする暦法)で書かれている。 …

すべては サボテンのために  ゴジラ

2年ほど前から ¥1,000 カットの床屋に変えた。 それまでは ちょっとオシャレな 床屋に通っていました。 しかも カット&シャンプー&白髪染め(コーヒー付)・・で ¥7,500 1時間以上は 拘束される。 しかも とくに 話がしたい わけでもないのに 店員さん…

綾波  しょうもない こだわり

綾波と言えば やはり トゲは 赤でしょ! 黄色のトゲなど ありえない! かたくなに こんな しょーもない こだわりを持っている。 なぜなら こだわりが無くなってしまうと とめどなく コレクションしてしまう。 ただでさえ せま~い わが家では 置き場所が無く…

雷帝  かすかな のぞみ

5月に 「平成」から「令和」に変わる。 職場で 資料づくり・・・ 元号だけだと 分かりにくいかな~と思い 西暦も併記すると 「平成31年(令和1年 2019年)・・・」 ややこしッ 略してみると 「H31(R1 2019)・・・」 なにかの暗号のようにも見える 西…

軒下の花 ペレスデラローサエ

ペレスデラローサエの花が 咲きはじめました。 左の2鉢は いちばん右の群生株から かきとった仔たちです。 親株のような群生株にするには まだまだ時間がかかりそう 秋から春まで 南向きの軒下で育て 夏は ちょっと遮光してやります。 そして 例年よりも 早…